**ぷっくり海老フライに*・゜゚・*

細い海老がぷっくり海老に大変身☆☆
エビにエビをくっつけて太らしちゃいました♥︎ぷりっぷりのサクサクをぜひ。
このレシピの生い立ち
何年か前にTVで見て、アレンジしていくうちに太く大きくなってきました。
海老好きには大満足頂けます♥︎
**ぷっくり海老フライに*・゜゚・*
細い海老がぷっくり海老に大変身☆☆
エビにエビをくっつけて太らしちゃいました♥︎ぷりっぷりのサクサクをぜひ。
このレシピの生い立ち
何年か前にTVで見て、アレンジしていくうちに太く大きくなってきました。
海老好きには大満足頂けます♥︎
作り方
- 1
☆卵液は先に作っておく!
※全て合わせておく。 - 2
バナメイエビは殻を剥いて背わたを取り、水で洗い汚れをとり水気 をふきとりミンチにする。
- 3
ブラックタイガーの海老の方も背わたをとり、尻尾の先を切り、水気を包丁でこそげ取ります。*油ハネ防止
- 4
ブラックタイガーは腹側に縦に包丁で切りこみ(2〜3mm位)3箇所横にさらに切りこみをいれ手でプチッとするまで海老を伸ばす
- 5
ブラックの海老のお腹の方にミンチにしたエビをしっかりくっつけます。(2〜3mmの切れ目にくっつけるように)たっぷりと!
- 6
5の続き
バターナイフでつけるとやり易いです。最後に形を整え表面をなでるようにすると形がキレイになります。 - 7
1の卵液をつける
海老を入れてスプーンで液を全体にかけてパン粉へ
※尻尾を持ってやると、手があまり汚れず作業し易い。 - 8
左手でパン粉へ入れ、右手でパン粉をかけ、そっとパン粉を押しつける。
*左右、この作業をすると途中手を洗わなく済む! - 9
全てに衣をつけたら、冷蔵庫へ入れて休ませると衣が落ち着きます。
- 10
休ませている時間にサラダや、タルタルソース、ケチャップ&ソースなんかを作るとイイですよ。
- 11
170度位で、
海老を油の中へ。入れたらしばらくそのまま!触らない。下手に箸で触ると崩れたりします。 - 12
表面が固くなり、色がついたら裏返します。
- 13
衣が残ったのでカボチャのコロッケも作っちゃいました!カボチャはレンジでチンして、中にプロセスチーズを入れ.一口サイズに。
コツ・ポイント
海老自身が粘着力があるのでぎゅっとおさえれば形がつきます。
衣は卵液にすれば海老に触る行程が減るのでお勧め。
似たレシピ
-
-
-
コツ満載♡サクふわ海老フライ。+☆+。゚ コツ満載♡サクふわ海老フライ。+☆+。゚
♥2012/04/07 話題入り感謝♥定食と言えば海老フライ♡背中がまん丸な海老の背を真っ直ぐピ~ン☆* miru姉さん -
-
-
-
小さくていいんです!山盛りエビフライ! 小さくていいんです!山盛りエビフライ!
小さめなエビでも山盛りだったら大満足!ひと口サイズだからおつまみにも。衣に卵を使わないのでさらにさくっと仕上がります。 ごはんばんざい -
その他のレシピ