お味噌で豚の角煮

ブッコロリ
ブッコロリ @cook_40037833

ホクホクしたサトイモは、付け合わせのはずなのに主役級のおいしさです!うちでは「角煮と言えば味噌味」になりました♪
このレシピの生い立ち
八丁味噌が好きで、何か変わったものをと思い豚の角煮を作ってみました。

お味噌で豚の角煮

ホクホクしたサトイモは、付け合わせのはずなのに主役級のおいしさです!うちでは「角煮と言えば味噌味」になりました♪
このレシピの生い立ち
八丁味噌が好きで、何か変わったものをと思い豚の角煮を作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚バラブロック 500g前後
  2. サトイモ 6個ほど(多くてもOK)
  3. 茹で卵 2個
  4. *八丁味噌 60g
  5. *酒 大2
  6. *みりん 大2
  7. *醤油 小1/2
  8. *オイスターソース 小1
  9. 水溶き片栗粉 適量
  10. 豚の下ゆでの材料
  11. 50cc
  12. ニンニク 1片
  13. 生姜 スライス
  14. 長ネギ 青い部分1本分

作り方

  1. 1

    豚のブロックは縮むのでかなり大きめに切ります。(500g前後なら4等分位)

  2. 2

    表面をフライパンでこんがりと焼き、大きめの鍋に移します。潰したニンニク、生姜、ネギ、酒を加え、水をたっぷり注ぎます。

  3. 3

    強火にかけ、沸騰したら弱火ににて約30分~1時間茹で、そのまま常温で冷まします。(茹で時間は竹串がスーっと通ればOK。)

  4. 4

    冷めたお肉を流水でやさしく洗い、表面の汚れを落とします。

  5. 5

    サトイモの皮を剥き、大きければ半分に切ります。塩で洗いぬめりを落とします。サトイモは置いておけるので、多めでも大丈夫!

  6. 6

    厚手の鍋に<4>と<5>を入れ、水をひたひた弱くらい(500~800cc)入れ、蓋をして強火にかけます。

  7. 7

    沸騰したら弱火にして、10分ほど煮込みます。(グツグツと強く煮立たせないようにしてください)

  8. 8

    <*>の材料を混ぜ合わせておきます。八丁味噌の酸味が強いようなら10g分を白味噌にすると、マイルドになります!

  9. 9

    10分経ったらサトイモに竹串を挿し、火が通っていれば<6>を入れます。再度蓋をして、30分ほど煮込みます

  10. 10

    茹で卵を加え、10分ほど煮込みます。この時味を見て、薄いようなら蓋を取って煮込んでください。10分を越えても大丈夫です!

  11. 11

    火を止め、まず具だけを器に盛り付けます。再び煮汁を火にかけ、水溶き片栗粉を加えてとろみを付け、上からかけて完成!

  12. 12

    彩りに白髪ネギや豆苗を添えてもきれいです!

コツ・ポイント

※<9>の後半は、時々裏返したり煮汁をかけながら煮込んでください。
※茹でこぼしたスープは絶対に捨てないでください!!!めっちゃおいしいスープです!!
 濾して塩で味付けして汁物からうどんダシ、ラーメン、雑炊、なんでも来いです!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ブッコロリ
ブッコロリ @cook_40037833
に公開
夫と二人暮らし。料理が好きで、旬の野菜を使った新しいレシピを作るのが楽しみです。アレルギー持ちで、小麦粉は基本的に使いません。
もっと読む

似たレシピ