我が家の大根と豚肉の煮物

たくやときみこ
たくやときみこ @cook_40037749

大根の季節になると必ず作る、我が家定番のメニュー♬ 豚肉は角煮のようにトロトロです♡ 時間はかかるけどほっとくだけ~^^
このレシピの生い立ち
大根の季節になると、必ず作る我が家定番のメニュー♬いつも適当に作っていたのを、タカラ本みりんのモニターに当選したので、これを機会にレシピUPしました(*^。^*)

我が家の大根と豚肉の煮物

大根の季節になると必ず作る、我が家定番のメニュー♬ 豚肉は角煮のようにトロトロです♡ 時間はかかるけどほっとくだけ~^^
このレシピの生い立ち
大根の季節になると、必ず作る我が家定番のメニュー♬いつも適当に作っていたのを、タカラ本みりんのモニターに当選したので、これを機会にレシピUPしました(*^。^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~6人分
  1. 大根 2本(1500g)
  2. 豚バラ肉ブロック 500g~600g
  3. 1300cc
  4. ★しょう油 70cc
  5. ★みりん 100cc
  6. ★砂糖 大さじ2

作り方

  1. 1

    大根の皮をむき、2cmくらいの輪切りにする。(分量は皮をむいた後の量です)

  2. 2

    大根の面取りはどちらでも。家の大根は大きすぎて、今回いろんな形になっています。

  3. 3

    大きな鍋に、切った大根とブロック肉をそのまま入れ、材料がかぶるくらいの水(分量外)を入れふたをし、強火で煮る。

  4. 4

    まず、豚肉は10分くらいゆでたら先に取り出し、食べやすい大きさに切っておく。この時、あくも取っておく。

  5. 5

    大根は、はしをさしてささるくらいやわらかくなるまで煮る。(40分くらい)

  6. 6

    大根がやわらかくなったら、一旦鍋から取り出し、お湯も捨てる。

  7. 7

    あらためて、鍋に★の材料を入れてかきまぜ、④の豚肉、⑥の大根を入れて、再び煮る。豚肉がしっかりかくれるように!

  8. 8

    沸騰した後、弱火でひたすらコトコト、豚肉がやわらかくなるまで煮る。(2時間煮た後、4時間ほっておきました)

  9. 9

    豚肉がやわらかくなって、大根にも味がしみ込めば出来上がり♬

コツ・ポイント

豚肉を一度茹でて余分な油を落とします。茹でないと冷めた時かなりの油で真っ白に!煮る時、豚肉がかくれるようにしないと、パサパサになってしまうので要注意!(浮いてしまうので、頑張って沈めてください^^)我が家は6人なので相変わらず大量です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たくやときみこ
たくやときみこ @cook_40037749
に公開
長野県に住む仲良し夫婦。料理好きな旦那が開設♬私はお箏をやっていて、鈴木福君のおばあちゃんが私の師匠です!きみちゃんって呼んでね♡ 【ちょこっとエコな会№1】 (詳細は2009.5.24の日記にて) 【おっちょこちょいの会№71】 【*うま♪追っかけ隊*№33】【なまら北海道好き№30】【九州連合№52】
もっと読む

似たレシピ