素材じっくり生かし☆さやえんどうの煮付け

Aouri☆
Aouri☆ @cook_40064053

手順は超簡単です!
ただ、じっくりと煮るのが肝心ですよ☆
小皿のオカズに是非どぅぞ!
このレシピの生い立ち
お祖母ちゃんに教えて貰いました!
手順はいたってシンプル。だけどじっくり煮るのが肝心!
私は、秋口に採れた霜降りささげを使用しました!!

素材じっくり生かし☆さやえんどうの煮付け

手順は超簡単です!
ただ、じっくりと煮るのが肝心ですよ☆
小皿のオカズに是非どぅぞ!
このレシピの生い立ち
お祖母ちゃんに教えて貰いました!
手順はいたってシンプル。だけどじっくり煮るのが肝心!
私は、秋口に採れた霜降りささげを使用しました!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 霜降りさやえんどう(霜降りでなくても可) 3つかみ程
  2. 砂糖 大さじ3
  3. 醤油 60cc
  4. 40cc
  5. 鰹節 一つまみ(もしくは小分けパック1袋)

作り方

  1. 1

    さやえんどうを良く洗い、両端のへたと細くなっている部分を取ります。

  2. 2

    1を鍋に入れ、ひたひたになるまで水を入れ、茹で上がる手前の固さまで煮ます。

  3. 3

    砂糖、醤油、酒、鰹節の順に入れ、均等に広がるよう軽く混ぜます。

  4. 4

    さやえんどうの色が茶色くなり、味が滲みるまで、弱火でじっくり煮ます。

    完成!

コツ・ポイント

当方は東北地方者なので濃い味付けです。
味の濃さは、どのくらい煮るかで変わりますので、味見しながご自分で調整してみて下さい。
さやえんどうは味が滲みにくいので、私は1時間は煮ます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Aouri☆
Aouri☆ @cook_40064053
に公開

似たレシピ