アレルギーでも米粉で【おかずパン】

とし・はや
とし・はや @cook_40039936

小麦がダメでも米粉で大丈夫♪ 子供が大好きなマヨネーズパンも作れちゃいます☆ガブッとかぶりついた時がシャッターチャンス!
このレシピの生い立ち
アレルギーがあってもお兄ちゃん達が食べてるのと同じ物が食べた~い。
そんな気持ちに応えてあげたくて☆

アレルギーでも米粉で【おかずパン】

小麦がダメでも米粉で大丈夫♪ 子供が大好きなマヨネーズパンも作れちゃいます☆ガブッとかぶりついた時がシャッターチャンス!
このレシピの生い立ち
アレルギーがあってもお兄ちゃん達が食べてるのと同じ物が食べた~い。
そんな気持ちに応えてあげたくて☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3コ
  1. 上新粉 130g
  2. 砂糖 大1.5
  3. 一つまみ
  4. かぼちゃフレーク 大1 色付け
  5. 大1
  6. ドライイースト 小1
  7. 120cc 生地がもったりする程度
  8. とうもろこし 大1
  9. 枝豆など 大1
  10. アレルギー用マヨネーズ 適量

作り方

  1. 1

    ドライイーストと少しの砂糖をぬるま湯で3分くらいふやかしておく。

  2. 2

    大きめの鍋に少し高さがある網などを置き、発酵&蒸す事が出来るように準備しておく。

  3. 3

    ふやかしたイーストの中に具、マヨネーズ以外の材料を入れ混ぜ、型に入れる。

  4. 4

    鍋にぬるま湯より少し熱めの水を入れ、その中に型を入れ蓋をして30~40分くらい 発酵させる。

  5. 5

    具にマヨネーズを混ぜておく。

  6. 6

    生地がいい具合に膨らんできたら鍋に水を足し、13~15分くらい強火で蒸す。途中10分くらいの所で具を乗せる。

  7. 7

    蒸した後はすぐに鍋から出し、荒熱がとれたら容器から出しトースターで焼き目を付ける 。

コツ・ポイント

粉の種類によって水分を調整して下さい。
発酵時、時々温度を確認して、冷めてきたようなら熱めのぬるま湯を足して下さい。
型はシリコンが便利♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とし・はや
とし・はや @cook_40039936
に公開
私のような不器用者でも「簡単&楽しくアレルギー食作り!」を目指しています✿H12年生まれの三男が食物アレルギー。学校には給食メニューに似るように作っている“給食コピー弁当”を持参しています。(卵、牛乳、小麦、魚、そば、えび、かにを除去中)。明るく前向きな子供たちに助けられて頑張れている母です♪家族の合言葉は「プラス思考」(^^)/
もっと読む

似たレシピ