チキンのトマトソース焼き

ラムち
ラムち @rumpad

市販のパスタソースを使うので簡単、でもお洒落なイタリア料理が楽しめます♪
このレシピの生い立ち
ラザニアが食べたいけど、もっとヘルシーな方がいいって時に作りました。
友達が以前似たような料理を作っていたので、それを思い出しながら家にある材料で。
そしたら、意外に美味しい&本格的イタリアンになり、我が家の定番です。

チキンのトマトソース焼き

市販のパスタソースを使うので簡単、でもお洒落なイタリア料理が楽しめます♪
このレシピの生い立ち
ラザニアが食べたいけど、もっとヘルシーな方がいいって時に作りました。
友達が以前似たような料理を作っていたので、それを思い出しながら家にある材料で。
そしたら、意外に美味しい&本格的イタリアンになり、我が家の定番です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ササミ 6本
  2. ほうれん草(baby spinach) 40g
  3. チーズ 60g
  4. にんにく(みじん切り) 1かけ
  5. 玉ねぎ 1/2個
  6. マッシュルーム 3個
  7. パスタソース 300g
  8. バジル(なければセリ 少々

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにし、マッシュルームを薄切りにする

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルを入れて中火で熱し、にんにくを炒める

  3. 3

    香りが出てきたら、玉ねぎとマッシュルームも入れて炒める(省略可)

  4. 4

    市販のパスタソースを加え、2~3分煮込む

  5. 5

    耐熱皿にほうれん草を広げる

  6. 6

    その上にササミを並べる

  7. 7

    その上にお好きなチーズをのせる

  8. 8

    その上にトマトソースをまんべんなくのせる

  9. 9

    最後にバジルの粉(なければパセリ)をふりかける

  10. 10

    端を少し開けてアルミホイルをかぶせ、230度のオーブンで20分、アルミをとって5分焼く

  11. 11

    好みで、粉チーズやタバスコと一緒にどうぞ♪

コツ・ポイント

時間のない時、面倒くさい時は、玉ねぎとマッシュルームを省略しても問題ないと思います。
チーズは、今回はスパイシーなpepper jackという種類をのせましたが、本格的なイタリアンではモツァレラチーズを使うみたいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ラムち
ラムち @rumpad
に公開
ワタシ(日本人)、ダンナ(アメリカ人)、ムスコ(6歳)、シーズー犬(10歳)の4人でアメリカのシカゴに住んでいます。現在仕事と子育ての両立で多忙なため、最近はレシピを更新していませんが、届いたつくれぽは大変ありがたく読ませていただいています。
もっと読む

似たレシピ