魚のあら煮

pandanpandan
pandanpandan @cook_40044367

薄味でコクがあって上品な味に仕上がります。
冷めてもおいしいので我が家でリピートする1品です。
このレシピの生い立ち
あらは価格も手頃でおいしいの煮てみました。

魚のあら煮

薄味でコクがあって上品な味に仕上がります。
冷めてもおいしいので我が家でリピートする1品です。
このレシピの生い立ち
あらは価格も手頃でおいしいの煮てみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 魚のあら(かんぱち、ぶりはまちなど) 1パック
  2. 大根 5〜6cmくらい
  3. 豆腐 1丁
  4. ショウガ 1かけ
  5. 200cc
  6. タカラ本みりん 大2
  7. 醤油 大2
  8. 大1
  9. だしの素 少々
  10. 砂糖 少々

作り方

  1. 1

    魚のあらは臭みを抜くために湯通ししておく。

  2. 2

    鍋に水、本みりん、醤油酒、だしの素砂糖を入れて沸騰させる。

  3. 3

    2に魚のあらと大根、豆腐を入れて落としぶたをして20分くらい煮付けたら出来上がり。

コツ・ポイント

一度さましてからまたもう一度火を入れると
味がしみ込んでおいしくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pandanpandan
pandanpandan @cook_40044367
に公開
毎日のお弁当や夕食の献立を考えています。簡単でおいしく出来るものを紹介していきたいです。
もっと読む

似たレシピ