超簡単。キムチ鍋。あとの雑炊もオススメ。

富士山泰山
富士山泰山 @cook_40097245
福岡市

作り方はとっても簡単。材料も時間も費用も軽く、調味もし易いです。少し辛いので大人向け。ビールのお供、寒い日におすすめ
このレシピの生い立ち
本物のキムチを使ったキムチ鍋は、辛すぎ酸っぱすぎなど味付けが難しいし、キムチの味に左右されるので、試行錯誤した結果この組み合わせに落ち着いて、かれこれ15年です。最後は、ご飯投入、卵とじにして、小ネギを振りかければシメの雑炊になります。

超簡単。キムチ鍋。あとの雑炊もオススメ。

作り方はとっても簡単。材料も時間も費用も軽く、調味もし易いです。少し辛いので大人向け。ビールのお供、寒い日におすすめ
このレシピの生い立ち
本物のキムチを使ったキムチ鍋は、辛すぎ酸っぱすぎなど味付けが難しいし、キムチの味に左右されるので、試行錯誤した結果この組み合わせに落ち着いて、かれこれ15年です。最後は、ご飯投入、卵とじにして、小ネギを振りかければシメの雑炊になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鳥ガラ本物 2羽
  2. にんじん 3本
  3. 豆腐(木綿) 1丁
  4. 豚肉 300g
  5. 白菜 1株
  6. 2本
  7. 春菊 適量
  8. 白滝 適量
  9. もやキムチのもと お玉2杯
  10. 味の素中華あじ(顆粒) 大さじ2
  11. コンソメ(顆粒) 大さじ2
  12. 料理酒 適量
  13. 椎茸 お好みで
  14. えのき茸 お好みで
  15. 白身魚 お好みで最後に投入
  16. 海老 お好みで最後に投入
  17. (雑炊用) 3個
  18. 小ネギ(雑炊、薬味用) 4本
  19. ご飯(雑炊用、冷飯可) 残り汁×1/3
  20. 2ℓ

作り方

  1. 1

    なべに水2リットル程度を入れて、鳥ガラを煮立てだしをとります。鳥ガラは食べる直前にとります。

  2. 2

    火のとおりにくいものから順にどんどんなべに投入していきます。極太人参は初めがいいでしょう。

  3. 3

    火が通ったら、白菜の葉を投入して、調味に入ります。野菜の水分が出るのでこのタイミングで。4つの調味料を投入してよく混ぜる

  4. 4

    お玉を使い、端ですくったスープを反対側に注ぐを繰り返すと全体が混ざります。味見して、お好みで仕上げてください。春菊投入完

  5. 5

    [雑炊]
    食べ終えたら、スープと具材を分けます。ざるに通すか、メンアゲのようなもので、残り具材を取ってください。

  6. 6

    ここからは、意外とスピード勝負、予習してね。準備も先取りで。

  7. 7

    火にかけ沸騰したら、速攻、極弱にしてください。こげます。スープ1に対して、ご飯1/3程度を投入。残り1分です。

  8. 8

    その様子を他の人は、観るのではなく、ボールに卵3個を割り入れて、撹拌してください。小ネギはみじん切りに。はさみでもOK

  9. 9

    ご飯にスープがしみ込んで、スープに少し、少しでいいです、とろみが出たら(1分くらいでいいです)

  10. 10

    とき卵を螺旋を描くように投入。まぜてはだめ。投入を終えたら、小ネギをまんべんなくふりかけ、出来上がり。

  11. 11

    火は止めてください。余熱で調理はすすんでいます。お好みの半熟になったら、器にもって、お召し上がりください。

コツ・ポイント

鳥ガラ本物を使うことで、味に深みが出るのだと思います。調味料を入れすぎた場合は、水か料理酒を追加すればよいです。残っても、雑炊で使えますので。雑炊の卵は3個使った方が良いです。ご飯投入後スープがまだ残っている時に投入してすぐ火を止めて下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
富士山泰山
富士山泰山 @cook_40097245
に公開
福岡市
【富士山泰山のごはん日記はhttps://fujisantaizan.muragon.com/に移りました。ムラゴンでがんばってます。良かったら、遊びに来てください。】https://fujisantaizan.muragon.com/で検索すると出てきます。こんにちは。富士山泰山と申します。特技は、卓球、オセロ、ロビンマスクの横顔の絵を描くこと、料理(パスタ、チャーハン、鍋、うどん、茶碗蒸し)です。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ