あっさり☆ぶりのみぞれ煮

negoto @cook_40040214
つゆだくでどうぞ☆
このレシピの生い立ち
外食ランチでこういうおかずを食べておいしかったので、
よ~く観察&味を覚えて帰り、自分で再現&アレンジしてみました。
あっさり☆ぶりのみぞれ煮
つゆだくでどうぞ☆
このレシピの生い立ち
外食ランチでこういうおかずを食べておいしかったので、
よ~く観察&味を覚えて帰り、自分で再現&アレンジしてみました。
作り方
- 1
ぶりに、★をかけ馴染ませておく。ナスは5mm幅の輪切りにし、水にさらしておく。
- 2
ナスの水気を軽くきり、片栗粉をまぶす。 (片栗粉を入れたビニール袋にナスを入れ振ると全体にまんべんなくつきます)
- 3
フライパンに油をひき、【2】のナスを入れる。蓋をして時々ナスを返しながら中火で焼き色がつく程度まで焼く。
- 4
ぶりに片栗粉をまぶす。(ナス同様ビニール袋でやさしく振ると簡単です)
- 5
ナスをフライパンから取り出す。フライパンに再度油を少しひき、ぶりをいれる。蓋をして時々返しながら中火で焼く。
- 6
ぶりに火が通ったら、フライパンにナスを戻し、大根おろし・水・めんつゆをいれる。弱火でふつふつと沸騰したら、火を止める。
- 7
深めの器に盛って、刻んだネギやシソをのせて出来上がり。
- 8
※めんつゆは、めんのかけ汁の比を目安にしてください。今回は「追いがつお」使用で、つゆ:水&おろし=1:3にしました。
コツ・ポイント
手順6は煮るのではなく、つゆを温めナスとぶりのとろみを出す程度なので、
ナスとぶりを焼く際は、必ず蓋をしてしっかり火を通してください。
時間と手間の余裕がある方は、ナスとぶりを焼く代わりに油で揚げると、なおおいしいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19170459