鍋で炊く炊き込みご飯

虹mom
虹mom @cook_40130761

炊飯器がなくても、お鍋で炊き込みご飯が炊けちゃいます♪
このレシピの生い立ち
子供に栄養のある物を食べてほしくて、でも麺類にすると具材をどけて麺だけ食べるので、炊き込みご飯にしてすべて混ぜ込んだら全部食べてくれました!

鍋で炊く炊き込みご飯

炊飯器がなくても、お鍋で炊き込みご飯が炊けちゃいます♪
このレシピの生い立ち
子供に栄養のある物を食べてほしくて、でも麺類にすると具材をどけて麺だけ食べるので、炊き込みご飯にしてすべて混ぜ込んだら全部食べてくれました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 500ml
  2. 干し椎茸 4枚
  3. ツナ缶 1缶
  4. 人参 1本
  5. キヌア 適量
  6. ひじき 20g
  7. 椎茸戻し汁+出汁 500ml
  8. ☆酒 大4
  9. ☆醤油 大2
  10. ☆塩 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    米を洗って、水に一時間つける。

  2. 2

    ひじきと干し椎茸は水で戻す。椎茸の戻し汁は使うので取っておく。

  3. 3

    1をざるにあげて水をきる。

  4. 4

    人参はみじん切りにしてレンジで1分チンして柔らかくしておく。

  5. 5

    ツナ缶は水、または油をきっておく。

  6. 6

    水をきった米と☆を鍋に入れる。

  7. 7

    6の上に具材をちりばめ、火にかける。

  8. 8

    強火(7)で沸騰させたら弱火(3)にして10分。

  9. 9

    火を止めて蓋をしたまま蒸らす。

  10. 10

    しゃもじで混ぜたら出来上がり!

コツ・ポイント

材料の切り方はご自由に。うちは子供が小さいので全てみじん切りにしています。
5番の”強火(7)、弱火(3)”は、うちの電気コンロの番号です。1〜9まで強さがあって、7は中〜強火、3は弱火です。ご家庭の火の強さによって調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
虹mom
虹mom @cook_40130761
に公開
cookpadいつも参考にしてます♡
もっと読む

似たレシピ