きのこづくしの和風しょうが鍋

きのこ女子大
きのこ女子大 @cook_40134359

きのこと根菜で食物繊維たっぷりの具沢山鍋!だしの出る食材ばかりだから味付けも簡単です。(レシピ作成:渡邊暁子)
このレシピの生い立ち
これひとつでごはんになるような具沢山の鍋料理です。きのこ×ごぼう、大根で食物繊維がたっぷり!しょうがでポカポカになれます。シメはごはんをいれて雑炊に。だしの出る食材がたくさん入っているので、だしの素は要らず、味付けも簡単です。

きのこづくしの和風しょうが鍋

きのこと根菜で食物繊維たっぷりの具沢山鍋!だしの出る食材ばかりだから味付けも簡単です。(レシピ作成:渡邊暁子)
このレシピの生い立ち
これひとつでごはんになるような具沢山の鍋料理です。きのこ×ごぼう、大根で食物繊維がたっぷり!しょうがでポカポカになれます。シメはごはんをいれて雑炊に。だしの出る食材がたくさん入っているので、だしの素は要らず、味付けも簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉  200g
  2. しめじ 1/2パック
  3. 舞茸 1パック
  4. ひらたけ 1/2パック
  5. ごぼう 1/3本
  6. 大根 1/4本
  7. しょうが 2片
  8. 昆布 1枚
  9. 大さじ1
  10. 醤油 大さじ2
  11. 大さじ3
  12. 本みりん 大さじ2
  13. 500mL

作り方

  1. 1

    鶏もも肉を一口大に切る。きのこは石づきを取り、一口サイズになるようにほぐす。

  2. 2

    ごぼうは細めのささがきにする。
    大根は短冊切りにする。しょうがは皮をむき2等分にする。

  3. 3

    鍋に油をひき、鶏肉、ごぼう、大根を炒める。

  4. 4

    きのこ、水、しょうが、昆布を加え、煮立たせる。

  5. 5

    醤油、酒、みりんで味を整える。

コツ・ポイント

きのこは長時間煮込み過ぎず、食感が残るように加熱してください。しょうがはお好みですりおろしても良いです。鶏肉のかわりに鶏団子でもおいしくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きのこ女子大
きのこ女子大 @cook_40134359
に公開
「きのこのおいしさ、すばらしさを伝えたい!」 世の中にはみんなが知らないきのこの効能、食べ方、可愛さがたくさんあります。知らないなんてもったいない!きのこを愛する女子が集い、きのこの魅力をもっと知り、もっとたくさんの人に伝えたい!そんな願いのもと「きのこ女子大キャンパスプロジェクト」が発足しました。☆きのこ女子大HP☆ http://mushlab.jp/kinoko_girls_uni
もっと読む

似たレシピ