具沢山けんちん汁

moon_min
moon_min @cook_40332189

寒い日にピッタリ
きのこと根菜の具沢山けんちん汁
甘めの味付けです
このレシピの生い立ち
祖母がよく作ってくれた味です。
いつも味付けにめんつゆを使ってました。
たくさん煮た方が美味しい、らしくいつもとんでもない量を作り何日かに分けて消費しています。

具沢山けんちん汁

寒い日にピッタリ
きのこと根菜の具沢山けんちん汁
甘めの味付けです
このレシピの生い立ち
祖母がよく作ってくれた味です。
いつも味付けにめんつゆを使ってました。
たくさん煮た方が美味しい、らしくいつもとんでもない量を作り何日かに分けて消費しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10人分
  1. 大根 1本
  2. にんじん 1本
  3. たまねぎ 1個
  4. ごぼう 1本
  5. 舞茸 1パック
  6. しめじ 1パック
  7. 木綿豆腐 300g
  8. 冷凍里芋 1袋
  9. ごま 大さじ1
  10. ☆調味料
  11. 1500cc
  12. ほんだし 大さじ1
  13. 昆布だし 大さじ1
  14. ★調味料
  15. めんつゆ 大さじ3
  16. みりん 大さじ1
  17. 料理酒 大さじ3
  18. 醤油 大さじ3
  19. 砂糖 大さじ2
  20. ごま 一回し

作り方

  1. 1

    だいこん、にんじんはいちょう切り、たまねぎはくし切りにする。
    きのこは食べやすいサイズに解しておく。

  2. 2

    ごぼうは包丁の背で皮を削ぎ、斜め切りにして1分ほど水にさらしアクを抜く。

  3. 3

    フライパンにごま油を熱し、だいこん、にんじんごぼう、玉ねぎを炒める。

  4. 4

    食材に火が通ったら鍋に移し入れ、☆調味料を投入し15分程中火で煮る。

  5. 5

    きのこ、豆腐、冷凍里芋を入れ、★調味料を加え一煮立ちさせる。私は味が染みていた方が好きなので30分くらい火にかける。

  6. 6

    味見をして、味を整えたら完成。

コツ・ポイント

こんにゃくを入れても美味しいと思います。
きのこは大振りに解した方が食感や風味を感じられて良いと思います。
甘めの味付けなので、砂糖を減らし、めんつゆを醤油に変えることであっさりすると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
moon_min
moon_min @cook_40332189
に公開
個人用:よく作るレシピ保存・閲覧用。残しておかないと我が家の味を忘れてしまうので。だいたい目分量なので分量はなんとなくです。
もっと読む

似たレシピ