スキレットで作る☆りんごのパンケーキ

茨城をたべよう
茨城をたべよう @cook_40163030

つやつやに焼かれた奥久慈りんご(紅玉)がおいしい♡さっぱりとした甘みなので朝食にもオススメです。
このレシピの生い立ち
茨城県大子町で生産される『奥久慈りんご』は、樹に実らせたまま完熟させてから収穫する「樹上完熟」を徹底しています。
大子町の観光りんご園では、11月下旬までりんご狩りが楽しめます。

スキレットで作る☆りんごのパンケーキ

つやつやに焼かれた奥久慈りんご(紅玉)がおいしい♡さっぱりとした甘みなので朝食にもオススメです。
このレシピの生い立ち
茨城県大子町で生産される『奥久慈りんご』は、樹に実らせたまま完熟させてから収穫する「樹上完熟」を徹底しています。
大子町の観光りんご園では、11月下旬までりんご狩りが楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4枚分
  1. りんご(紅玉) 1個
  2. 砂糖 小さじ4
  3. バター 40g
  4. ホットケーキミックス 180g
  5. 牛乳 170ml
  6. 1個
  7. トッピング用煮りんご お好みで
  8. トッピング用ハーブ お好みで

作り方

  1. 1

    パンケーキ1枚に、りんご(紅玉)1/4個を使用する。

  2. 2

    りんご(紅玉)を薄切りにする。

  3. 3

    スキレットにりんご(紅玉)を並べ、砂糖とバターをのせ、弱火で加熱する。

  4. 4

    りんご(紅玉)がしんなりしたら、ホットケーキミックス、牛乳、卵を混ぜた生地を流して焼く。

  5. 5

    表面にぷつぷつと小さな穴ができたら裏返して、ふっくらするまで焼く。

  6. 6

    お皿にパンケーキをのせ、煮りんごとハーブをトッピングして完成。

コツ・ポイント

紅玉は、酸味の強い品種です。
実がギュッとしまっていて煮崩れしにくく、真っ赤な皮が映えて、お菓子作りにぴったりです。

☆15cmのスキレットを使用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
茨城をたべよう
茨城をたべよう @cook_40163030
に公開
茨城県には、全国第1位の生産量を誇るメロン、れんこんをはじめ、全国屈指のシェアを誇る農産物がたくさんあります。おいしい食の宝庫・茨城の大地が育んだ食材を使ったとっておきのレシピを皆さんにご紹介します。★茨城県のおいしいものは「いばたべ」で検索♪【茨城をたべよう いばらき食と農のポータルサイト】https://www.ibaraki-shokusai.net/
もっと読む

似たレシピ