三つ葉とささみのサッパリ梅肉おかか和え

もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779

手軽に出来るサッパリ一品!
箸休めにも おつまみ にもおすすめです♪
このレシピの生い立ち
サッパリ一品が欲しかったので…(*´ω`*)

三つ葉とささみのサッパリ梅肉おかか和え

手軽に出来るサッパリ一品!
箸休めにも おつまみ にもおすすめです♪
このレシピの生い立ち
サッパリ一品が欲しかったので…(*´ω`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 梅干し 1~2個(大きさやお好みによって)
  2. 三つ葉 4束
  3. ささみ 1本(約70g)
  4. 和風顆粒だし(ささみを茹でる時用) 小さじ1杯
  5. 鰹節 2g
  6. ☆醤油 小さじ1杯
  7. ☆だし汁(または水+和風顆粒だし) 小さじ1杯(または水小さじ1杯+顆粒だしひとつまみ)

作り方

  1. 1

    今回使った梅干し(しそ梅)です。
    1個使いました。
     
    ※わさびは大きさの比較用です。レシピには使いません。

  2. 2

    梅干しは種を取り除き包丁で叩き(刻み)ます。
    1個でやや控えめな梅感に仕上がります。お好みで数を増やしたり大粒でどうぞ。

  3. 3

    三つ葉は塩を加えてサッと茹でて冷水に取り色止めをします。→水分を良~く絞り3~4㎝幅に切ります

  4. 4

    ささみは和風だしを加えて茹でて茹で汁ごと冷まします。→冷めたら適当な大きさに裂きます。

  5. 5

    ボールに☆を入れて良く混ぜ、裂いたささみを加えて揉み込むように和えます。

  6. 6

    三つ葉と梅肉を加えて均一に混ぜ仕上げに鰹節を和えて出来上がりです。

    ※今回鰹節は2gの枯れ節の小分けパックを使いました

  7. 7

    ★因みに私はささみを3本位いっぺんに茹でて他の料理にも使います。そして茹で汁はスープにしちゃいます(^ー^*)♪

コツ・ポイント

梅干しはチューブの梅でもOKですが梅干しよりも酸っぱさが立つので我が家では梅干しを使います。
ささみを茹でる時の水の量はささみがしっかり浸る位です。茹でる時のだしに対する水の量は適当でOKです。ささみは茹で汁ごと冷ますとしっとりします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779
に公開
作ることも食べることも食べてもらうことも大好き!皆さんの素敵なレシピや温かいつくれぽに日々感謝です♪毎日の食事と時々お菓子を作ります。分量は計量カップと計量スプーンでの計測が多いです。拙いレシピですがお役に立てれば嬉しいです。カテゴリは季節によって変更します。誤字、脱字、時々見直し、訂正、修正しますがご容赦ください…どうぞ宜しくお願いします。只今 諸事情により やや スローペースです。
もっと読む

似たレシピ