ミキサーで簡単 みぞれ鍋

森の食べ物屋さん @cook_40219337
寒い冬に温まりたい時や風邪気味の時に汁まで飲める鍋です。
ニラともやしが美味しくてモリモリ食べれます。
このレシピの生い立ち
みぞれ鍋がを簡単に作れればとミキサーを使って見たら本当に簡単で美味しく出来ました。
ミキサーで簡単 みぞれ鍋
寒い冬に温まりたい時や風邪気味の時に汁まで飲める鍋です。
ニラともやしが美味しくてモリモリ食べれます。
このレシピの生い立ち
みぞれ鍋がを簡単に作れればとミキサーを使って見たら本当に簡単で美味しく出来ました。
作り方
- 1
白菜とニラはは5cmぐらいに切る
椎茸1つとネギ1/2はみじん切り
残りの椎茸は半分にネギは斜め切りにして置く - 2
水1000ccに白菜を入れて煮るその間つくねを作る
- 3
ひき肉、生姜すりおろし、椎茸とネギのみじん切り、いりごま、片栗粉をボールに入れて粘りが出るまで混ぜ合わせる
- 4
つくねはスプーン2つ使って形を整えながら鍋へ入れる
- 5
残りの食材を入れる
- 6
大根は皮をむきサイコロ上に切って半分を水1カップとミキサーへ
出来たらそのまま鍋へ
残りの大根も同じようにする - 7
大根のすりおろしで蓋をしたようになります。
全体に火がとおったら出来上がりです。 - 8
だし醤油とゆず胡椒で召し上がって下さい。
コツ・ポイント
食材を入れる順番は大事です。もやしはクタクタにならないようにして下さい。
鶏ひき肉の代わりに豚ひき肉にしても美味しいです。
お好みで人参やお豆腐も入れたりアレンジは沢山あります。
ゆず胡椒とだし醤油で召し上がって下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
咳の風邪に!レンコン団子とみぞれ鍋 咳の風邪に!レンコン団子とみぞれ鍋
咳の風邪の息子に作りました♡れんこんと大根でとろっと食べられて温まり優しい味で大人も美味しくいただけました。itooishi♥︎
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19625854