ガーリックサラダ菜♪withアンチョビ

小さなフライパンでできちゃう簡単レシピ♪ちょっとしたおつまみに最適です。白ワインと一緒にどうぞ(^▽^)
このレシピの生い立ち
手軽に手に入る野菜で、冷蔵庫の場所も取らず、片手でつまめるサラダのようなおつまみがあったら良いなぁ〜と思ったのがきっかけです。たまたま100均で買っておいたアンチョビがあり、そのままだと塩っぱいのでサラダ菜と和えることを考えました。
ガーリックサラダ菜♪withアンチョビ
小さなフライパンでできちゃう簡単レシピ♪ちょっとしたおつまみに最適です。白ワインと一緒にどうぞ(^▽^)
このレシピの生い立ち
手軽に手に入る野菜で、冷蔵庫の場所も取らず、片手でつまめるサラダのようなおつまみがあったら良いなぁ〜と思ったのがきっかけです。たまたま100均で買っておいたアンチョビがあり、そのままだと塩っぱいのでサラダ菜と和えることを考えました。
作り方
- 1
用意する材料はコレだけ♪塩っぱくしたい場合はアンチョビ缶を2缶ご用意ください。100均で売ってます。
- 2
まずは、にんにくをみじん切りにします。
- 3
続いてアンチョビフィレの登場♪最近では100均で売ってるので便利ですよね〜
- 4
アンチョビもにんにく同様、細かく切っていきます。こうすることで、後の行程が楽になりますよ〜♪
- 5
たっぷりのオリーブオイルにみじん切りしたにんにくを投入!いい香り〜
- 6
にんにくに火が通って色が変わって来たら、アンチョビを投入。
- 7
アンチョビをほぐしながら炒めます。アンチョビが塩っぱいので、何も入れなくてオッケー♬
- 8
アンチョビがオイルを吸っちゃうので、なるべく多めに入れておいた方がベスト。
- 9
お皿にサラダ菜を敷きます。洗って軽く水を切って、根元を落とすだけで簡単に写真のように盛付けできますよ♪
- 10
最後にアンチョビガーリックオイルをまわしかけて〜完成!!!
コツ・ポイント
本当に簡単にできちゃう一品。ポイントはタップリのオリーブオイルがあると、パンなどをつけて食べることができたり、茹でたパスタと絡めるのもアリ!
似たレシピ
-
レタスの温サラダ■アンチョビガーリック■ レタスの温サラダ■アンチョビガーリック■
■材料ひとつ&調味料■簡単5分レシピ■レタスが沢山食べれるレシピ。つまみや、付け合わせ、もう1品にどうぞ。 森永ぐり子 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ