雄生鮭でトバを作る

ソラソラソラ @cook_40107781
気温の低い地域では 冷たい風に当てて鮭トバを作ります。干し始めに 軽く焼くとソフトトバになり、ご飯に、お茶漬けに、肴に♪
このレシピの生い立ち
冬の始めに保存食を作ります。
雄生鮭でトバを作る
気温の低い地域では 冷たい風に当てて鮭トバを作ります。干し始めに 軽く焼くとソフトトバになり、ご飯に、お茶漬けに、肴に♪
このレシピの生い立ち
冬の始めに保存食を作ります。
作り方
- 1
鮭を1尾 用意する
- 2
滑りを防ぐ目的で 軍手を用意し 鮭を水洗いする。
出刃庖丁の刃を外側に向けながら刃先を尻にあてて 腹を開く。 - 3
内臓を全部取り出し、中骨に沿ってる薄い皮を包丁で切り、赤黒い めふん を取り除く
- 4
腹を水で洗い流す
- 5
頭左右に付いてるエラの端を調理ハサミで切り、手で取り外す
- 6
発砲スチロールの箱に入れ、腹に500gの塩を入れ、外側にも500gの塩を振りかけ 塩まみれにする。全体に軽く重石する
- 7
鮭から出る水は捨てる。
塩漬けして24時間 経ったら鮭を水洗いし、水を何度か 取り替えながら24時間 水に浸し 塩抜き - 8
皮がヌルヌルになっているのでキッチンペーパーで拭き取る。尾を切り離さずに3枚に おろし、腹骨を魚専用毛抜きで抜く
- 9
食べやすいようにヒレを切り取っておく
- 10
包丁で 縦に切れ目を入れる。
尾に紐を結び、干す準備をする - 11
冷たい風が抜けるよう 工夫し、風通しの良い場所へ 10〜30日間 干す
コツ・ポイント
最初に塩を たくさん使用するのは 身を締め 生臭さを取ります。
気温が高いと 自然乾燥は 難しいです。
干してる途中は 雨に濡れないように注意!
似たレシピ
-
生鮭で作る!マヨネーズ醤油味のムニエル♪ 生鮭で作る!マヨネーズ醤油味のムニエル♪
生鮭をふっくら、焼き上げました!マヨネーズと醤油で鮭の味を引き立たせてます。ご飯、パン、おつまみ…オールマイティーです。 イチママ♪ -
-
-
お弁当に☆簡単!生鮭のマヨネーズ焼き お弁当に☆簡単!生鮭のマヨネーズ焼き
生鮭をマヨネーズで焼くだけの簡単メニュー。トースターで焼くので朝の忙しい時間にも作りやすいです。お弁当に。 misumisu07 -
フライパンで! 生鮭切落としハラス塩焼き フライパンで! 生鮭切落としハラス塩焼き
生鮭も切り落としはお得に買えます(ハラス部分も入ってますね)。塩焼きでカリッサクッジュワッと鮭の脂があふれます。ご飯に! KEIICHICB -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19177609