菊花とキノコの酢の物

うーちゃんうさぎ
うーちゃんうさぎ @cook_40110518

菊とキノコのシャキシャキ感でいくらでも食べたくなる!
このレシピの生い立ち
スーパーで久しぶりに見かけた菊花を思わず購入。昔、東北地方でよく食べていたのに関東ではあまり見かけませんよね。キノコと和えていた印象があるけどそれだけだと彩りがよくないので青菜も。春菊は苦手なのでほうれん草で(笑)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~3食分
  1. 食用菊 両手ひとすくいくらい
  2. シメジ 2分の1株
  3. 椎茸 2個
  4. えのき茸 2分の1株
  5. ほうれん草 2~3把
  6. お酢 大さじ1
  7. 醤油 大さじ1
  8. 出汁 大さじ2分の1

作り方

  1. 1

    菊は中心部分を残して花弁をがくから抜いて酢水にさらしてあく抜きをする

  2. 2

    キノコはいしづきを切り落とし、椎茸はスライス、えのき茸は長さを半分に切って、シメジはほぐしておく

  3. 3

    ほうれん草は熱湯で軽く湯がいて水気を切り、長さを4分の1程度に切っておく

  4. 4

    鍋にお湯を沸かして沸騰したらキノコを1分程度茹で、水気を切った菊花を入れてサッと茹でたらざるにあげて流水で冷やす

  5. 5

    キノコと菊花の水気を切り、ほうれん草と調味料を加えて和える
    味を見て足りなければ塩を足して調整する

コツ・ポイント

菊花はあくが強いので中心部分は使わないようにします。水にさらす時に浮いてしまうのでスプーンなどで沈めてあげてください。先に菊花だけ湯がいてあくをとっても良いですが、私は酢水にさらすだけの方が簡単でこれで十分苦味が取れます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

うーちゃんうさぎ
に公開
冷蔵庫の余り物と日々格闘しながら、手軽で安くておいしいお料理を作ったり、時には創作して楽しんでいる一人暮らしの貧しい社会人です。
もっと読む

似たレシピ