わっぱ弁当の作り方 ① オムライス弁当

72rose
72rose @cook_40085117

毎日のお弁当作りに少しでもお役に立てれば・・・詰める工程も合わせてどうぞ!
このレシピの生い立ち
インスタ等に毎日お弁当写真を投稿しています。ある時、お弁当の手順写真を載せたら、とても好評でしたので、クックパットにもレシピを載せました。参考になると大変嬉しいです(^^)

わっぱ弁当の作り方 ① オムライス弁当

毎日のお弁当作りに少しでもお役に立てれば・・・詰める工程も合わせてどうぞ!
このレシピの生い立ち
インスタ等に毎日お弁当写真を投稿しています。ある時、お弁当の手順写真を載せたら、とても好評でしたので、クックパットにもレシピを載せました。参考になると大変嬉しいです(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ケチャップライス お茶碗1杯分
  2. 薄焼き卵 1枚
  3. 鶏もも肉 2~3切れ
  4. ブロッコリー 1個
  5. プチトマト 1個
  6. ハム 1枚
  7. レタス 1~2枚

作り方

  1. 1

    ケチャップライスかチキンライスを用意する。具は鶏肉やソーセージなどお好みで。わっぱ弁当に広げて入れ、冷ましておく。

  2. 2

    薄焼き卵を焼く。前日に作っておくと、朝が楽です!

  3. 3

    ご飯にラップを乗せ、手で丸く形を整えます。そこに、斜め十字に切り目をいれた薄焼き卵を乗せもう一度形を整えます。

  4. 4

    斜めに隙間を作り、レタスを敷きます。前日に洗い、ジップロックなどに入れておくと、朝シャキッとしたレタスになります。

  5. 5

    照り焼きチキン、から揚げ、塩麹漬けチキンなどなどお好きな調理法で鶏肉を仕上げます。前日の残りものでもOKです。

  6. 6

    残った隙間にプチトマト、ブロッコリー、ハムのお花など詰めて下さい。

  7. 7

    ハムの花は、まな板に広げて端まで切らない様に5ミリ幅で縦に切り目を入れます。半分に折り、片方から細かく巻き留めます。

  8. 8

    ハムの花の巻止まりは折った2~3㎝位のパスタ(乾麺)を刺して留めると、お昼にはふやけて丸ごと食べられます!

  9. 9

    最後、薄焼き卵の切り目にケチャップを入れると、彩も綺麗で食べる時にも美味しく頂けます。お弁当の蓋も汚さず一石二鳥です!

コツ・ポイント

前日に用意できるものは準備しておくと、朝、短時間でお弁当が作れてとても楽になります。
出来上がりを想像して作るのもお弁当を詰める助けになると思います。
美味しい、楽しいお弁当を一緒に作っていきましょう♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
72rose
72rose @cook_40085117
に公開
フィンガーフード、グルテンフリーの生米パンインストラクター取得!お料理はInstaにも載せています。@musica_e_cutina_mari日本フィンガーフード協会認定上級講師                    生米パン認定インストラクター、野菜コーディネーター、食品衛生管理者
もっと読む

似たレシピ