誰でも出来る羽根餃子!☆贅沢三種類の具☆

子供と一緒に包んで、食べるのが好き。市販の物により美味しいです。※片付けは大変ですけど。。。(^^;;
このレシピの生い立ち
いつも同じ具でつまらないので、子供たちに具は何にすると聞いたら、エビとカニカマだった。エビと干し椎茸は相性が良くて、カニカマとチーズも意外と美味しいです!
誰でも出来る羽根餃子!☆贅沢三種類の具☆
子供と一緒に包んで、食べるのが好き。市販の物により美味しいです。※片付けは大変ですけど。。。(^^;;
このレシピの生い立ち
いつも同じ具でつまらないので、子供たちに具は何にすると聞いたら、エビとカニカマだった。エビと干し椎茸は相性が良くて、カニカマとチーズも意外と美味しいです!
作り方
- 1
キャベツをみじん切りにする。ひき肉と■を加えて混ぜ、3等分を分けます。これは餃子のベースになります。
- 2
干し椎茸は水で洗い、お湯に浸して戻す。石づき部分を切って、みじん切りにします。
- 3
エビは殻をむき、背ワタをとり、みじん切りにする。干し椎茸と作り方1の1/3に入れて、粘り気がでるまで混ぜる。
- 4
カニカマは六等分の大きさで切り、チーズはレンジで加熱し、柔らかくなったら、カニカマと残りの1/3に入れて混ぜる。
- 5
三種類の具を出来上がり!!ひき肉とキャベツのオリジナル味、エビと干し椎茸入りの海鮮味、カニカマとチーズの洋風味。
- 6
中身は分かるように、いつものような包みます。そして、フライパンにごま油を引いて、餃子を投入!!※始めは中火にします。
- 7
水に小麦粉をいれ混ぜる、半分をフライパンに入れます。水が沸騰したら少し火を弱めにします。※残した水は二回目焼く時で使用。
- 8
水がなくなって、フライパンの縁に小麦粉の白い膜になります。茶色になったら、火を止めます。
- 9
お皿をフライパンにかぶせ、ひっくり返したら、出来上がり。◉のタレで召し上がれ!!
コツ・ポイント
シャキシャキ感を残すため、キャベツの水分を完全に取らなくて良いです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
野菜たっぷり餃子(スライスチーズ入り) 野菜たっぷり餃子(スライスチーズ入り)
レシピ投稿祭に乗じて普段作っている野菜多めの餃子のレシピを掲載してみました。我が家では時々チーズも一緒に包んでいます 美味しい物ハンター -
-
野菜た~ぷり・ホットプレートで餃子♪ 野菜た~ぷり・ホットプレートで餃子♪
食べ盛りの子供がいるので、大判の皮で具だくさんにしてたくさん作ります。子供と一緒にワイワイ作って食べると楽しいですよ♪ スイートマム -
その他のレシピ