ふんわりヘルシー関西風お好み焼き

damaママ
damaママ @cook_40221035

だし汁を使わなくても美味しいお好み焼きです。
山芋を使うことで、野菜たっぷり小麦粉少なめのヘルシーお好み焼きになります。
このレシピの生い立ち
母がいつも作ってくれていた、大好きなお好み焼きです。母はいつも自家製のお餅を入れてました。

ふんわりヘルシー関西風お好み焼き

だし汁を使わなくても美味しいお好み焼きです。
山芋を使うことで、野菜たっぷり小麦粉少なめのヘルシーお好み焼きになります。
このレシピの生い立ち
母がいつも作ってくれていた、大好きなお好み焼きです。母はいつも自家製のお餅を入れてました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. きゃべつ 3/4~1玉
  2. 長ねぎ 1本
  3. 長芋 200g
  4. 3個
  5. 豚バラ薄切り 約200g
  6. 天かす 20g
  7. だしの素 大1
  8. 小麦粉 100g
  9. いか お好みで
  10. えび お好みで
  11. もち お好みで
  12. チーズ お好みで
  13. マヨネーズ 適量
  14. お好みソース 適量
  15. 鰹節 適量
  16. 青のり 適量

作り方

  1. 1

    大きめの鍋に、卵を割り軽く泡立て器でまぜる。

  2. 2

    ①に、皮をむき、すりおろした山芋を加え、混ぜる。

  3. 3

    だしの素、天かすを加える

  4. 4

    キャベツをあらみじん切り、長ねぎは薄切りにして一緒に混ぜる。

  5. 5

    小麦粉を加えながら、ふんわり混ぜる

  6. 6

    今回はいかをいれました。

  7. 7

    フライパンにサラダ油を熱して、反面焼きます。この時は、中まで火が通るようにフライパンに蓋をします。

  8. 8

    焼き色がついたら、豚肉をのせて裏返します。裏返した後は蓋をせず豚肉がカリっとなるまで焼きます。

  9. 9

    最後に、お好みソース、マヨネーズ、鰹節、青のりをかけてできあがり。

コツ・ポイント

卵と山芋を先にふんわり混ぜます。その後、野菜→小麦粉の順に入れるのがコツです。
ひっくり返した後は、蓋をしない方がベタっとなりません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
damaママ
damaママ @cook_40221035
に公開
母から教わった料理の覚書のため始めました(*^^*)将来、娘が1人暮らし始めた時に、役に立てるといいなぁと思っています(*^^*)パンが好きなので、週末はパンを焼きます(^o^)v
もっと読む

似たレシピ