スナップエンドウの桜えび炒め

Enchu921
Enchu921 @cook_40050293

お酒のおつまみに…サクサク
このレシピの生い立ち
シンプルに食べたかったから作ってみました。

スナップエンドウの桜えび炒め

お酒のおつまみに…サクサク
このレシピの生い立ち
シンプルに食べたかったから作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. スナップエンドウ 10本ぐらい
  2. 桜えび 20g
  3. ひとつまみ
  4. コショウ 口でサッサッサッぐらい
  5. 酒(白ワインでも可) 100cc
  6. にんにく 3カケ

作り方

  1. 1

    スナップエンドウの下処理します。ヘタの部分を折り下に向かって引っ張る。サイドのスジが取れます。熱湯で1分茹でる。

  2. 2

    にんにくの皮を剥き、スライスします。油をひき、にんにくの匂いが出るまでいためます。この時色がつくまでやらない。

  3. 3

    にんにくの香りが出たら、桜えびを入れ少し炒める。

  4. 4

    桜えびの香りが出てきたらスナップエンドウを入れ強火で少し炒め、火を止め料理酒→塩コショウを入れる。
    少し炒める完成。

  5. 5

    1日置いたほうがおいしいです。

コツ・ポイント

にんにくは大きいの買っても、常温で湿気の少ないところなら何ヶ月も持ちます。
ためらわず丸ごとにんにく使いましょ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Enchu921
Enchu921 @cook_40050293
に公開

似たレシピ