圧力なしで!トロトロすじこんのぼっかけ丼

しっかり染みたトロトロのすじこんが、裏ワザ調理法を使えば通常の約半分の時間で完成!だしが効いた優しいお味が自慢の丼です♪
このレシピの生い立ち
ぼっかけとは神戸長田発祥のすじこん煮込み。しょうゆベースの圧力鍋レシピがほとんどなので、圧力なしで簡単に優しい味のぼっかけ丼が作れないものかと試行錯誤の末、生み出したレシピです。時短の秘密はお酢のタンパク質分解効果とこんにゃくの腰抜きです♪
圧力なしで!トロトロすじこんのぼっかけ丼
しっかり染みたトロトロのすじこんが、裏ワザ調理法を使えば通常の約半分の時間で完成!だしが効いた優しいお味が自慢の丼です♪
このレシピの生い立ち
ぼっかけとは神戸長田発祥のすじこん煮込み。しょうゆベースの圧力鍋レシピがほとんどなので、圧力なしで簡単に優しい味のぼっかけ丼が作れないものかと試行錯誤の末、生み出したレシピです。時短の秘密はお酢のタンパク質分解効果とこんにゃくの腰抜きです♪
作り方
- 1
鍋に一口大に切った牛すじ・酒・お酢を入れ、基準量の水を注ぎ、火にかけます。
- 2
弱〜中火で茹で続けます。お酢の香りが立ち上り、最初は驚くほどアクが出ますが、吹きこぼれに注意しながら何度も掬い取ります。
- 3
鍋の様子を見ながら(蒸発したら水を継ぎ足して)こんにゃくの両面を麺棒・すりこぎ・握り拳(笑)等で叩いてコシを抜きます。
- 4
③を小さめ一口大に切り、沸騰したお湯に1〜2分湯通ししてザルに上げます。※手かスプーンで切ると更に味染みが良くなります。
- 5
鍋から次第にお酢の香りも飛び、アクも出なくなります。肉の固さを確認しながら柔らかくなるまで待ちます。(目安時間30分〜)
- 6
牛すじが柔らかくなったらザルに上げ、流水で余分なアクや脂を洗い流してから軽く水分を切っておきます。
- 7
鍋を一旦洗い、牛すじ・こんにゃく・【煮込みだし】を全て入れて弱火で煮込みます。★途中で味見してしょうゆの量を調整します。
- 8
味が決まったら火を止め、余裕があればそのまま余熱で冷ましながら、だしを吸わせます。(目安時間 煮込み〜余熱 各20分位)
- 9
丼にご飯を盛り、すじこんを贅沢に乗せて温泉卵、刻みねぎ、糸切り唐辛子等をトッピングしたら完成!トロットロの熱々をどうぞ♪
- 10
うちの温泉卵は「たんこたんきち」様のレシピを参考にさせて頂いております。程よい加減で失敗なし!レシピID:19408497
- 11
おかげさまで「すじこん」人気ランキングで1位になりました!見てくださった皆様ありがとうございます♪
- 12
2017.3.3 おかげさまで待望の10人話題入り!作ってくださった皆様ありがとうございます♪
コツ・ポイント
牛すじが切りにくかったら先に軽く湯通しします。牛すじはしっかり下茹でするとトロトロになり、味染みも格段に良くなります。こんにゃくは生芋入りのほうがおすすめです。煮込みのしょうゆの量は最初少なめに、味見しながらお好みで少しずつ足してください。
似たレシピ
-
牛すじの煮込みで【ぼっかけ丼】すじコン 牛すじの煮込みで【ぼっかけ丼】すじコン
ご飯に牛すじの煮込みを乗せてタレをたっぷりと回し掛け、ネギ・温玉をトッピングした、皆の大好きな『ぼっかけ丼』です。 mieuxkanon -
-
-
-
コラーゲンたっぷり♪トロトロ甘辛牛すじ丼 コラーゲンたっぷり♪トロトロ甘辛牛すじ丼
玉葱をたっぷり使い「トロトロ倍返し!」ならぬトロトロ倍増でコラーゲンたっぷり♪とろける牛スジが最高です(≧∇≦) らるむ。 -
-
-
-
-
-
超簡単!肉団子となすの甘酢あんかけ丼 超簡単!肉団子となすの甘酢あんかけ丼
業務スーパーの肉団子と揚げなすで面倒な下処理&包丁要らずで作れる簡単丼♪バタバタ忙しい日や1人ランチ、休日ご飯にどうぞ♡ まこりんとペン子
その他のレシピ