冷めても美味しい簡単ポークピカタ

独り暮らしの学生釣師
独り暮らしの学生釣師 @cook_40223921

簡単に作れて冷めても美味しいのでお弁当にぴったりです
このレシピの生い立ち
料理って冷めると美味しさが下がりますよね。でもポークピカタなら冷めても美味しい。1人で何品も料理を作らないといけないときやお弁当のおかずにどうぞ

冷めても美味しい簡単ポークピカタ

簡単に作れて冷めても美味しいのでお弁当にぴったりです
このレシピの生い立ち
料理って冷めると美味しさが下がりますよね。でもポークピカタなら冷めても美味しい。1人で何品も料理を作らないといけないときやお弁当のおかずにどうぞ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人前
  1. 豚肉(今回はしゃぶ用ロース) お好きなだけ
  2. ↑お好みでヒレや厚い肉でもいいですが、冷めるとかたいです。またバラは向きません
  3. 適量
  4. 適量
  5. 胡椒 適量
  6. 小麦粉 適量
  7. レモン汁(あれば) 少々

作り方

  1. 1

    豚肉に塩と胡椒をふり下味を付ける

  2. 2

    卵は溶いておく(お好みでパセリや粉チーズを入れても美味しい)

  3. 3

    フライパンに火を付けてサラダ油とバターを同量いれる(なければバターはなくてもいい)

  4. 4

    下味を付けた豚肉に小麦粉をまぶし、溶き卵に潜らせてフライパンへ

  5. 5

    片面焼けたらひっくり返してまた片面焼く

  6. 6

    皿に取り出しレモン汁を少しかけて完成

  7. 7

    ソースはマヨネーズとケチャップを同量まぜたオーロラソースがおすすめ

コツ・ポイント

しっかりと卵に潜らせて焼くのがポイントです。
フライパンに肉を入れてから更にスプーン一杯くらいかけて焼くのもおすすめです。
冷めても美味しいのはしゃぶ用ロースがおすすめ。厚い肉も美味しいですが冷めるとかたい。また、バラ肉は不向きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
独り暮らしの学生釣師
に公開
基本は手抜き。「ちゃちゃっとつくれるけど美味しい」がモットーです。レシピは自分が次回つくるための覚書のようなものなのでどんどんアレンジしてください!ただし、あくまでも覚書なのでレシピがアバウトであったり写真や説明が少なく見辛いとは思います(汗
もっと読む

似たレシピ