まるでシフォンケーキ!抹茶冷ご飯あんパン

ちゃいーの
ちゃいーの @cook_40047287

もち米を使いHBで作った「冷やご飯パン」途中であんを混ぜるとデニッシュのようなマーブルになります。
このレシピの生い立ち
おはぎを作った残りのもち米を入れてHBで冷やご飯パンを作りました♪もっちりふわふわな食感はまるでシフォンケーキ! 途中で桜あんを混ぜる事で春の香りのパンになりました(*^_^*)

まるでシフォンケーキ!抹茶冷ご飯あんパン

もち米を使いHBで作った「冷やご飯パン」途中であんを混ぜるとデニッシュのようなマーブルになります。
このレシピの生い立ち
おはぎを作った残りのもち米を入れてHBで冷やご飯パンを作りました♪もっちりふわふわな食感はまるでシフォンケーキ! 途中で桜あんを混ぜる事で春の香りのパンになりました(*^_^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1斤分
  1. おはぎ用もち米(炊いたもの) 100g
  2. 強力粉 200g
  3. 砂糖 14g
  4. スキムミルク 5g
  5. 抹茶の粉 5g
  6. 4g
  7. バター 8g
  8. 150cc
  9. ドライイースト 2g
  10. 桜あん(又は普通のあんこ) 200g

作り方

  1. 1

    もち米と米を半合ずつ、抹茶ラテの粉末で炊いたおはぎ用もち米を100g用意する。

  2. 2

    パンの材料(あんこ以外)をHBに投入しドライイースト早焼きコースでスイッチON!

  3. 3

    2次醗酵が始まったらふたを開け、指で押して弾力があれば取り出す。(このとき中の羽もはずしておく)

  4. 4

    生地を伸ばして桜あんを広げ、三つ折にする。

  5. 5

    中のあんこがはみ出さない程度に伸ばして2cm幅でカットする。

  6. 6

    1つずつねじりながら丸める。

  7. 7

    HBの容器に(6)を並べて入れ、HBに戻してふたをする。

  8. 8

    焼きあがったらすぐに取り出して出来上がり。

コツ・ポイント

途中で取り出してあんこを混ぜるだけで驚くほどキレイなマーブル模様に焼きあがります。あんこを他の材料に変えてもOK♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちゃいーの
ちゃいーの @cook_40047287
に公開
ゆるりと社会人生活を送る草食系男子の母です♪ 作ることより食べることが大好き!保護犬のボランティアをしながらペット鍼灸セラピーのセラピストとしてシニアの仔を元気にするお手伝いをしています。
もっと読む

似たレシピ