混ぜるだけ!大根の葉を使った菜めし

管理栄養士まるお @cook_40185636
根の部分よりも栄養豊富な大根の葉。
捨てるなんてもったいない!
サッと茹でて和えて菜めしにして食べましょう。
このレシピの生い立ち
その栄養価の高さを知ってからは葉付きの大根を見つけては炒めたり今回のように菜めしにしたりして食べています。
混ぜるだけ!大根の葉を使った菜めし
根の部分よりも栄養豊富な大根の葉。
捨てるなんてもったいない!
サッと茹でて和えて菜めしにして食べましょう。
このレシピの生い立ち
その栄養価の高さを知ってからは葉付きの大根を見つけては炒めたり今回のように菜めしにしたりして食べています。
作り方
- 1
大根の葉は根元から少し実に入ったところで切り落とし、よく洗う。
- 2
鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩を小さじ1弱(分量外)加える。1を茹で冷水にとって水気を切る。
- 3
2を根本のほうはみじん切り、葉は1〜1.5cm幅に切り、再度水気をよく切る。
- 4
ボウルに[い]を合わせ3を入れて和える。そこにごはんを加え、全体をさっくり混ぜる。
- 5
2018.12.15 「菜飯」の人気検索でトップ10にランクインしました!!
- 6
2019.3.12「菜飯」の人気検索で第一位になりました!
コツ・ポイント
*塩加減は味見をしながら調整してください
*葉の水気はしっかり切りましょう
*根本は美味しいので、一緒に茹でて食べます
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
大根葉とウインナーのちゃちゃっと炒め 大根葉とウインナーのちゃちゃっと炒め
元気な大根の葉っぱが手に入ったら、捨てるのはモッタイナイ!!栄養たっぷりだから、ちゃちゃっと炒めて食べましょう! けにさんのおうち薬膳
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19185637