サバの味噌野菜炒め

独り暮らしの学生釣師
独り暮らしの学生釣師 @cook_40223921

スーパーの切り身のサバで中華風炒め物
このレシピの生い立ち
スーパーでサバが安かったんです
そのまま焼いてもいいけど、野菜も食べたいなぁなんて思って作ってみました

サバの味噌野菜炒め

スーパーの切り身のサバで中華風炒め物
このレシピの生い立ち
スーパーでサバが安かったんです
そのまま焼いてもいいけど、野菜も食べたいなぁなんて思って作ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人前
  1. サバの切り身(塩サバじゃない方がいいです) 3切れ
  2. キャベツ 1/4個
  3. ナス 1/2本
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. ニンジン 1/2本
  6. 2個
  7. 適量
  8. 適量
  9. 胡椒 適量
  10. 片栗粉 適量
  11. 揚げ油 適量
  12. 合わせ調味料
  13. つけてみそかけてみそ 大さじ4
  14. 大さじ1
  15. 顆粒鶏ガラ 小さじ2

作り方

  1. 1

    キャベツはざく切り
    玉ねぎは櫛切り
    ニンジンは細切りにする
    ナスは乱切りにして水にさらしておく

  2. 2

    サバを一口大にカットし酒に10分浸けておく(省いてもいいです)
    10分後取り出しペーパーで水気を取る

  3. 3

    1のサバに塩と胡椒を振って下味を付け、片栗粉をまぶして180℃の油で揚げる
    同時にナスも素揚げしておく

  4. 4

    火にかけたフライパンに油を引き、溶いた卵を入れて炒り卵を作る
    1度皿に取り出しておく

  5. 5

    再度フライパンに油を引き、キャベツ、玉ねぎ ニンジンを入れて炒める
    野菜がしんなりしたら揚げたナスとサバを加える

  6. 6

    そこに合わせ調味料を注ぎ、炒める
    火を止め、最後に炒り卵を戻して軽く和え、皿に盛り付ける

  7. 7

    つけてみそかけてみそ
    赤味噌ベースのあまからい味噌ダレです
    家庭に一本あれば何でも使えて便利です

コツ・ポイント

コツはサバに片栗をまぶして揚げておくこと。タレがよく絡みます
うちでは中華鍋で揚げから炒めまでやっちゃいます
キャベツがシャキッとするくらいがベスト
お好みでモヤシを加えたり、サバを鮭にしても美味しいと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
独り暮らしの学生釣師
に公開
基本は手抜き。「ちゃちゃっとつくれるけど美味しい」がモットーです。レシピは自分が次回つくるための覚書のようなものなのでどんどんアレンジしてください!ただし、あくまでも覚書なのでレシピがアバウトであったり写真や説明が少なく見辛いとは思います(汗
もっと読む

似たレシピ