ハンペンとカニカマのしんじよ風ボール

■GAITO
■GAITO @cook_40130432

ハンペンとカニカマで鍋やスープに入れるしんじよ風のボールを作りました。
このレシピの生い立ち
簡単に鍋だねを作ってみたくて、ハンペンとカニカマで作ってみました。

ハンペンとカニカマのしんじよ風ボール

ハンペンとカニカマで鍋やスープに入れるしんじよ風のボールを作りました。
このレシピの生い立ち
簡単に鍋だねを作ってみたくて、ハンペンとカニカマで作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ハンペン 2枚
  2. カニカマ 1パック
  3. 片栗粉 小さじ1杯

作り方

  1. 1

    材料
    ハンペン
    カニカマ

  2. 2

    ハンペンを適当に切り、清潔なビニール袋に入れる。

  3. 3

    カニカマは粗くほぐす。

  4. 4

    ②のハンペンを潰しながら、揉み込む。

  5. 5

    揉み込んだハンペンをボールに取り出し、③のカニカマと併せる。

  6. 6

    ボールの中でハンペンとカニカマを揉み込んで馴染ませ、片栗粉を加え、さらに揉み込む。

  7. 7

    ⑥をさらに揉み込んで、粉っぽさがなくなったら、お好みの大きさのボールを作り、浅い皿に並べる。

  8. 8

    皿に水を少々振りかけ、ラップをして、600ワットで3分レンジにかける。

  9. 9

    レンチンしたしんじょ風のボール。
    鍋の具にしたり、お吸い物に入れて食します。

  10. 10

    鍋に入れた例

コツ・ポイント

つなぎには片栗粉を使いましたが、入れすぎると粉っぽくなります。
つなぎには、片栗粉の他、山芋おろし、卵白でもかまいません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
■GAITO
■GAITO @cook_40130432
に公開
娘二人(成人)と愛猫二人(女の子)とで暮らす父親です。*プロフィール写真:愛猫の「ちぃ」*表紙写真:愛猫の「ちぃ」と「ココ」ふたりで外を見張っています。
もっと読む

似たレシピ