夏野菜の「だし」のせ豆腐

tomokomiya
tomokomiya @cook_40060054

暑い夏にはさっぱりとお野菜たっぷりのだしを冷や奴にかけて頂きます。ごはんにかけても美味しいよ!食欲がない時もお勧め!

このレシピの生い立ち
叔母に教わりましたがこれが山形のだしとはCOOKPADで知りました。
「山形のだし」を食べたことないので同じものか分かりませんがσ(^_^;
「山形のだし」風のものです。
きゅうり、なすが大量にできる夏場によく作ります。

夏野菜の「だし」のせ豆腐

暑い夏にはさっぱりとお野菜たっぷりのだしを冷や奴にかけて頂きます。ごはんにかけても美味しいよ!食欲がない時もお勧め!

このレシピの生い立ち
叔母に教わりましたがこれが山形のだしとはCOOKPADで知りました。
「山形のだし」を食べたことないので同じものか分かりませんがσ(^_^;
「山形のだし」風のものです。
きゅうり、なすが大量にできる夏場によく作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. きゅうり 1本
  2. なす 1本
  3. みょうが 3本
  4. 青ねぎ 2~3本
  5. 醤油(適量) 約50~100cc

作り方

  1. 1

    きゅうりをみじん切りにする。

  2. 2

    なすをみじん切りにする。万能調理器具の細切り用で細長く切ってから刻むと楽にみじん切りができます。

  3. 3

    青ねぎとみょうがも細かく切る。

  4. 4

    みじん切りにした野菜を器に入れお醤油をかける。
    私は醤油さしから直接くるくると3~4回まわしてかけます。

  5. 5

    よくかき混ぜ冷蔵庫で冷やす。
    最初は水分がないけど30分~1時間くらいおいとくと野菜から水が出てきます。

  6. 6

    水が出るとこんな感じ。野菜の味が良いだしになり醤油と合わさってまろやかです。

  7. 7

    冷や奴やごはんにかけて食べるおいしいよ!

コツ・ポイント

ひたすらみじん切りをしてお醤油をかけて出来上がり。
冷蔵庫で冷やしてから頂きます!
きゅうり、なす、みょうがを基本にしょうが、にら、大葉などを加えてもおいしい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tomokomiya
tomokomiya @cook_40060054
に公開
凝った料理はできません。基本、自分が食べたい物を作ってます。COOKPADでレパートリーを増やし中です!
もっと読む

似たレシピ