イカトマめし

tricotraye
tricotraye @cook_40053261

あの「いかめし」をイタリアン風にしてみました♪
このレシピの生い立ち
スーパーでおいしそうないかを見つけたので、なにか新しいメニューにしたいと思い、いかめしをトマト味にしてみました。バジルピューレと合わせるとより美味しくなります。冷たい白ワインにも合いそうです♪

イカトマめし

あの「いかめし」をイタリアン風にしてみました♪
このレシピの生い立ち
スーパーでおいしそうないかを見つけたので、なにか新しいメニューにしたいと思い、いかめしをトマト味にしてみました。バジルピューレと合わせるとより美味しくなります。冷たい白ワインにも合いそうです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. いか(できれば刺身用 2はい
  2. ご飯いかの大きさにより調節) 250~300g
  3. トマトペースト(カゴメのを使用) 1本(18g)
  4. バジルペースト 15g
  5. 塩・こしょう 適宜
  6. にんにく ひとかけ
  7. パルメザンチーズ 10g
  8. いかわたソース
  9. トマトピューレ 200g
  10. いかのわた 2はい分
  11. 塩・こしょう 適宜
  12. 大さじ1
  13. オリーブオイル 適宜
  14. バジルの葉(飾り用) 適宜

作り方

  1. 1

    いかは胴体部分と足部分に分ける。足とともにわたを引き出し、ゲソとわたを分ける。ゲソは細かく切っておく。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルをひいて、みじん切りにしたにんにくを入れ、香りが立ってきたらゲソ、ごはんを入れて炒める。

  3. 3

    トマトペースト、塩コショウ、パルメザンチーズを入れて味付けをする。

  4. 4

    いかの胴体部分に3のごはんを詰め込む。上から押し込む感じで、パンパンに張るように入れる。

  5. 5

    しっかり詰め込んだら、口の部分をつまようじで止める。

  6. 6

    オリーブオイルをひいたフライパンににんにくを入れて、香りが出たらいかを入れ全体を転がしながら焼き、酒をふって蓋をする。

  7. 7

    いかに火が通ったら取り出す。そのままフライパンにトマトピューレとわたを入れて、ひと煮立ちさせて塩・こしょうで味を調える。

  8. 8

    ようじをとり、食べやすい大きさに切って、7のソースを皿にひき、いかを乗せる。バジルペーストをかけてバジルの葉をあしらう。

コツ・ポイント

ソースはトマトピューレだけにすると、さっぱりした仕上がりになります。わたが苦手な方は入れないバージョンがおススメです♪
刺身用のいかなら、色が変わる程度に焼けばOKです。皮がぷちっとはじけて、身がふんわりやわらかく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tricotraye
tricotraye @cook_40053261
に公開
自宅で料理教室を始めてはや7年。今のご時世で一時休業してますが、こちらに載せているレシピが誰かのお役に立てれば嬉しいです♬カンタンお手軽だけど、いつもの料理と一味ちがうメニューを目指しています^^つくれぽにお返事できなくなり、直接お礼が言えないのですが、いつも有り難く拝見しております!レシピを参考にして下さった皆様ありがとうございます!この場を借りて感謝申し上げます♬
もっと読む

似たレシピ