ナスとトマトの『アッラノルマ』シチリア風

ビーポークッキング。
ビーポークッキング。 @cook_40246089

ナスと玉ねぎをトマトソースとマカロニで美味しくいただくレシピです。イタリアはシチリア島の『アッラノルマ』風です。
このレシピの生い立ち
夏野菜を美味しく楽しく食べたくて、YouTubeでれしを見つけました♪

ナスとトマトの『アッラノルマ』シチリア風

ナスと玉ねぎをトマトソースとマカロニで美味しくいただくレシピです。イタリアはシチリア島の『アッラノルマ』風です。
このレシピの生い立ち
夏野菜を美味しく楽しく食べたくて、YouTubeでれしを見つけました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. ナス 3本
  2. オリーブオイル(揚げ物用) 適量
  3. 玉ねぎ 1個
  4. マカロニ 80gくらい
  5. バジルの葉 10枚くらい
  6. 粉チーズ 40gくらい
  7. トマトピューレ 100gくらい
  8. セリ 少し

作り方

  1. 1

    アルミホイルで深さ4センチ、直径6.5センチ程のカップをつくる。

  2. 2

    ナスの皮をピーラーで剥き、8〜10ミリの厚さにスライスする。

  3. 3

    こんがり色がつくまでオリーブオイルで揚げるか、ソテーする。焼き目をつけることと、油を浸透させることが目的。

  4. 4

    ナスの余分な油を吸わせつつ熱を冷ます。

  5. 5

    マカロニを100gくらい茹でる。塩は入れなくてもいいみたい。

  6. 6

    玉ねぎをみじん切りにする。

  7. 7

    サッと炒めてバジルを加えて香り付け。

  8. 8

    トマトピューレを加え、味の濃さの調整は茹で湯を入れて加減する。

  9. 9

    熱が冷めたら皿によけておくとよい。

  10. 10

    アルミカップの内側にナスを貼り付ける。油分があるのでピタッとはりついてくれる。隙間がないようにすると仕上がりが綺麗。

  11. 11

    マカロニに粉チーズをまぶす。パルメジャーノレッジャーノがよいかも。本場は羊のチーズを使うようです。

  12. 12

    マカロニを縦に並べつつカップ内を埋めていく。

  13. 13

    トマトソースでマカロニの穴が詰まるようにスプーンで押したり、カップと台でトントンさせながら詰めていく。

  14. 14

    ナスで表面を覆う。この行程のためにひとカップあたり、2枚くらいを残しておく。

  15. 15

    クッキングシートを被せる。

  16. 16

    アルミホイルで蓋をする。この時に円形が崩れないように気をつけるとよい。

  17. 17

    160度のオーブンで10分焼き入れる。トースターの場合は20分くらい熱する。隙間から油がしたたりはじめたら完成。

  18. 18

    ※素材は既に熱が入ってるので、チーズの溶解と再加熱が目的となります。あと、マカロニ内にソースが浸透しやすくもなります。

  19. 19

    蓋とペーパーを取って、逆さまに盛り付け、ホイルを剥がす。剥がした時、表面がマカロニの集合体になるので苦手な人は要注意。

  20. 20

    ※集合体が苦手な人は、カップにナスを貼る時に、底にも置いておくと良いかも。そしたら、目につかなくて済みます。

  21. 21

    表面にトマトソースをのせ、バジルやパセリをのせると完成です♪

  22. 22

    ※食べる時は半分に切り、崩してソースを絡めたり、ナスでマカロニを包むと美味しくいただけます。

コツ・ポイント

アルミホイルでカップをつくるところです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ビーポークッキング。
に公開
時々つくるメニューを気ままに載せています♪
もっと読む

似たレシピ