南の島のラタトゥイユ

大根花
大根花 @cook_40048354

圧力鍋で時短、ミネラルたっぷりの雪塩を使った苦味の利いた一品で夏バテ防止(^^♪
ツナ缶が沖縄っぽさを演出しています。
このレシピの生い立ち
連日の暑さに食欲がなくなり、ゴーヤの苦味を刺激にと作りました。

南の島のラタトゥイユ

圧力鍋で時短、ミネラルたっぷりの雪塩を使った苦味の利いた一品で夏バテ防止(^^♪
ツナ缶が沖縄っぽさを演出しています。
このレシピの生い立ち
連日の暑さに食欲がなくなり、ゴーヤの苦味を刺激にと作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 島ニンニク 3~4片
  2. ゴーヤ 約200g
  3. セロリ 約300g
  4. へちま 約300g
  5. トマト缶(カット) 1缶
  6. ツナ缶(小) 1缶
  7. 雪塩 大さじ2

作り方

  1. 1

    島ニンニクはみじん切り、野菜は1cm角に切り、圧力鍋に入れ雪塩を降ってしばらく置く。

  2. 2

    野菜から水が出たところにトマト缶とツナ缶を入れ、ざっと混ぜてから蓋をして点火、圧が上がったら弱火にして5分。

  3. 3

    自然に圧が下がったら出来上がり。
    温かいままでも、冷やしても美味しい。

  4. 4

    アレンジです。
    残ったものにチーズを載せて160度のオーブンで10分焼きました。

コツ・ポイント

雪塩は宮古島のさらさら塩でミネラルがいっぱいのやさしい塩味なので、ほかの塩を使う場合は量を減らしてください。島ニンニクは小ぶりなので、普通サイズのニンニクなら1~2片にしてください。ゴーヤの苦味が苦手な人は、ゴーヤを半量にしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大根花
大根花 @cook_40048354
に公開

似たレシピ