作り方
- 1
じゃがいもを1cm幅くらいの千切りにする。
- 2
玉ねぎは半分に切って、じゃがいもと同じくらいの幅にスライス。
人参は同じくらいの幅で千切りか、いちょう切りでもOK。
- 3
ウインナーは斜めにスライス。
ハムでもOK。
- 4
フライパンにバターをたっぷり溶かしながら、そこにカレー粉を入れて混ぜ合わせる。
※そうすると粉っぽくならない。
- 5
フライパンにじゃがいもを投入し、絡めながら炒める。
火加減は中〜弱火で。 - 6
じゃがいもに火が通ったら、玉ねぎとウインナーも加えて炒める。
ここで塩を振って味をつけておく。
- 7
全体に火が通ったら、冷ましておく。
このまま食べても美味しい!
- 8
大きめのボウルに卵を割って、しっかりときほぐした上で、冷ましておいた7を混ぜ合わせる。
そこにチーズをちぎって入れる。
- 9
小さめのフライパンに油を引いて、ある程度あったまったら、8を投入。
始めは、外側から内側に軽く混ぜ込みながら火を通す。
- 10
ある程度形を整えて、フライパンを揺らして動くようになるくらいまで火を通して、
お皿などを使ってひっくり返す。 - 11
1分くらい火を通して、またひっくり返す。
※焼きすぎるとチーズが焦げちゃう。
- 12
あとは弱火で蓋をして、数分焼けば出来上がり。
コツ・ポイント
先に具材をしっかり炒めておくと、混ぜ合わせた後は卵の焼き加減だけを気にすればよいので簡単。
具材は何でもよくて、ピーマン、ちくわなど、好きな具材を加えてアレンジすればOK。
似たレシピ
-
オープンオムレツ風☆お弁当に卵焼き代わり オープンオムレツ風☆お弁当に卵焼き代わり
お弁当に♡レンジで玉子焼きより楽チン!子供達にも大好評!2017.9.17オープンオムレツ人気10に!感謝です! ロゼップル -
-
-
-
-
-
-
-
-
おさかなのソーセージでオープンオムレツ おさかなのソーセージでオープンオムレツ
彩り豊かなオープンオムレツです。栄養バランスも良く、カルシウム豊富なので育ち盛りの子供に食べさせたい1品です!!ajya
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19188364