ふんわりズボラな ピザ生地♪

ケンケン♪
ケンケン♪ @cook_40147383

家族とママ友とその子供らにウケが良かったピザ生地。ふんわり甘口♪だが簡単!
このレシピの生い立ち
クリスピータイプのピザばかり焼いていましたが、義父の『歯』が弱くなって『噛めんッ!』とな(笑)薄力粉の割合を多く、水分・砂糖を増やし、二次発酵し生地を分厚くして『嫁の優しさのこもったピザ』が出来ました。

ふんわりズボラな ピザ生地♪

家族とママ友とその子供らにウケが良かったピザ生地。ふんわり甘口♪だが簡単!
このレシピの生い立ち
クリスピータイプのピザばかり焼いていましたが、義父の『歯』が弱くなって『噛めんッ!』とな(笑)薄力粉の割合を多く、水分・砂糖を増やし、二次発酵し生地を分厚くして『嫁の優しさのこもったピザ』が出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

25㎝2枚
  1. ぬるま湯 160g
  2. 砂糖 30g
  3. 3g
  4. 10g
  5. イースト 3g
  6. 強力粉 50g
  7. 薄力粉 250g

作り方

  1. 1

    ボウルにぬるま湯を計り入れ、砂糖・塩・油も入れ、ヘラで混ぜる。イーストを入れ溶かす様に混ぜる。

  2. 2

    強力粉・薄力粉も入れる。べた付くので終始ヘラで捏ねる。よく捏ねても5分(笑)

  3. 3

    ラップをして一次発酵。発酵終了はフィンガーテストで♪生地のド真ん中に、粉を付けた人差し指を差し、生地が窪んだままならOk

  4. 4

    生地とパンマットに打ち粉をして、マットの上に生地を出しガス抜きをする。2分割し丸め直しボウルに戻す。仕切にスケッパー。

  5. 5

    濡れ布巾を掛け、ボウルにラップをして、ベンチタイム兼二次発酵。焼くまでに時間がある場合は冷蔵庫へ。

  6. 6

    オーブンを250℃に余熱。生地をオーブンペーパーの上に出し、粉を付けた手のひらで、中心から外へ押し伸ばす。直径25㎝位。

  7. 7

    お好みのソース&具をのせ、チーズをかける。オーブンの余熱が完了したら、220℃に下げ、13分~。

  8. 8

    あまり焦げ目を付けず『ふんわりピザ』の出来上がり~(^^♪

  9. 9

    薄くのばしてクリスピータイプ=IH魚焼きグリルで200℃9分でも。耳が柔らかい♪

コツ・ポイント

ダラダラしてても作れます(ーー;)手順4、5で成形せずに二次発酵するのは……布巾もラップも2枚要るから(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ケンケン♪
ケンケン♪ @cook_40147383
に公開
岡山市在住、レシピ更新はしてませんが、ズボラでぶきっちょ♪お料理大好き(^◇^)体調不良でも炊事ができるよう『レシピノート』に記録してきたモノをご紹介中♪ズボラで手順も手抜き、おバカなレシピでも(笑)、見て下さり何かのヒントになれば光栄です♪パンの工程ホントに手抜き!素人で主に節約パンで、良ければ配合の参考に♪こんな私にフォロワーさん♪感激ーー(涙)
もっと読む

似たレシピ