チキンコフタマサラ☆本格インドカレー

インドくん
インドくん @cook_40173760

スパイスの効いた揚げ鶏肉団子と、ビリビリくるソースの組み合わせがたまらなく刺激的。
このレシピの生い立ち
南インドレシピをメインに色々なインド料理(カレー、サブジ、家庭料理、軽食など)を広く紹介していきます。

チキンコフタマサラ☆本格インドカレー

スパイスの効いた揚げ鶏肉団子と、ビリビリくるソースの組み合わせがたまらなく刺激的。
このレシピの生い立ち
南インドレシピをメインに色々なインド料理(カレー、サブジ、家庭料理、軽食など)を広く紹介していきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏ももひき肉 400g
  2. 肉団子用スパイス
  3. コリアンダー 小さじ1
  4. クローブ 小さじ1/4
  5. ナツメ 小さじ1/4
  6. シナモン 小さじ1/4
  7. ニンニクみじん 小さじ1
  8. 小さじ1/2
  9. ヨーグルト 小さじ2
  10. ブラックペッパー 小さじ1/4
  11. カスリメティ ひとつまみ
  12. ドライパクチー ひとつまみ
  13. 野菜ペースト
  14. トマト 2個
  15. 玉ねぎ 1個
  16. 青唐辛子 3本
  17. ニンニクみじん 小さじ2
  18. ショウガみじん 小さじ1
  19. 煮込み用スパイス
  20. サラダ油 大さじ2
  21. クミンシード 小さじ1
  22. ターメリック 小さじ1/4
  23. コリアンダー 小さじ1
  24. ラムマサラ 小さじ1/2
  25. カイエンペッパー 小さじ1/8
  26. 50ml
  27. 牛乳 100ml
  28. ギー 小さじ1
  29. 鶏がらスープの素 小さじ1
  30. 小さじ1
  31. 仕上げ
  32. パクチーリーフ生 適量

作り方

  1. 1

    鶏挽肉は、もも肉が良い。凍っていたら自然解凍しておく。

  2. 2

    肉団子用スパイス。コリアンダー、ニンニク、クローブ、ナツメグ、シナモン、黒コショウ、塩

  3. 3

    と、ヨーグルト

  4. 4

    材料を粘りがでるまで、よく混ぜ合わせる。

  5. 5

    粘りが出たら、パクチーとカスリメティを練り込む。※なくても良い。

  6. 6

    油※分量外 を別鍋に用意する。

  7. 7

    肉団子を丸める。写真サイズだと少し大きいくらい。小さい団子をたくさん揚げると効率が良い。

  8. 8

    スプーンで落としながら揚げるのがコツ。
    火が通る間に、周りがコゲコゲにならない程度の温度を保つ。

  9. 9

    揚げた肉団子はキッチンペーパー等の上に置いて油切りしながら取り置く。

  10. 10

    玉ねぎ、青唐辛子、トマト。トマトは小さいのでレシピの倍。

  11. 11

    ただのニンニク、ショウガみじんでもいいが、ここはあえて調味されているものを使う。

  12. 12

    ニンニク、ショウガはみじん。玉ねぎは1/4にカットして、他の野菜とともにミキサーにかける。

  13. 13

    こんな感じ。

  14. 14

    サラダ油を加える。※肉団子を揚げた油でよい。

  15. 15

    クミンシードの、香りが立ってパチパチ弾けるまで炒める。

  16. 16

    中火のまま、ミキサーした野菜ペーストを加える。※はねるので注意。

  17. 17

    ターメリック、コリアンダー、ガラムマサラ、カイエンペッパー、塩を加える。本当は順に加えるのが望ましい。

  18. 18

    中火で煮込みながら、全体にとろみがついて、全体からまんべんなく気泡が出るまで煮る。

  19. 19

    水を加え、仕上げにギーと牛乳(または生クリーム)を加える。

  20. 20

    取り置きしておいた肉団子を加え、水分が少なくなるまで煮込む。
    隠し味に鶏がらスープの素を加え、塩で整える。

  21. 21

    盛り付けて出来上がり。
    あれば、パクチーを散らすとより美味しい。

コツ・ポイント

ちょっと邪道ですが、鶏がらスープの素、またはチキンブイヨンを入れるとコクが増して美味しく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
インドくん
インドくん @cook_40173760
に公開
厳密に区別できませんが、なるべく南インド料理だけに偏りながら紹介したいと思います(何故)ベジじゃなければカレーじゃない方。人前で平然と手でカレーが食べられる方。 カレーは飲み物と思っている方。 チャイに砂糖を大さじ2杯以上入れる方におすすめ。
もっと読む

似たレシピ