鶏むね肉とチンゲン菜 もやしのゴマ味噌煮

331ミミイ
331ミミイ @331_mimii_

鶏むね肉とチンゲン菜やもやしの、中華風、ゴマ味噌煮込みです!
簡単柔らか鶏むね肉に、たっぷりのゴマと味噌がよく合います♡
このレシピの生い立ち
以前よく行っていたラーメン屋さんのゴマ味噌ラーメンが美味しかったのを、ふと思い出して.+゜
今はもう無くなってしまった、そこのラーメンの味をイメージしながら作りました(*^^*)♡

鶏むね肉とチンゲン菜 もやしのゴマ味噌煮

鶏むね肉とチンゲン菜やもやしの、中華風、ゴマ味噌煮込みです!
簡単柔らか鶏むね肉に、たっぷりのゴマと味噌がよく合います♡
このレシピの生い立ち
以前よく行っていたラーメン屋さんのゴマ味噌ラーメンが美味しかったのを、ふと思い出して.+゜
今はもう無くなってしまった、そこのラーメンの味をイメージしながら作りました(*^^*)♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分くらい
  1. 鶏むね肉 1枚
  2. チンゲン菜 2株
  3. もやし 1袋
  4. 椎茸 8個
  5. しめじ 1株
  6. 舞茸 1株
  7. エリンギ 2本
  8. ※きのこは、お好みのものでOKです。
  9. 調味料
  10. 1.2L(6カップ)
  11. シャンタン 15g
  12. 味噌 大さじ3
  13. すりゴマ 大さじ6
  14. 炒りゴマ 大さじ2
  15. 生姜すりおろし(チューブでもOK) 少々
  16. にんにくチューブ 少々
  17. 胡椒 少々

作り方

  1. 1

    椎茸は、スライスする。

  2. 2

    エリンギはスライスして、長ければ半分の長さに切る。
    しめじは石突きを切り落としてバラす。

  3. 3

    舞茸は、食べやすい大きさに裂いておく。

  4. 4

    チンゲン菜は5cm幅のざく切りにして、洗って水をきる。

  5. 5

    鶏むね肉は、一口大の削ぎ切りにする。

    ※鶏肉の皮は、皮付きのままでも無くてもお好みで!
    家では、皮無しで作っています。

  6. 6

    鍋に水と調味料、すりゴマと炒りゴマを入れて火にかける。

  7. 7

    鍋が沸騰したら野菜を入れ、再び沸騰したら蓋をして、弱火にして15分煮る。

  8. 8

    最後に鶏むね肉を入れて一煮立ちさせ、蓋をしないで、中火で3分~4分程煮る。

  9. 9

    鶏肉に火が通ったら直ぐに火を止め、蓋をして、そのまま10分程おく。

  10. 10

    *きのこは、あるものでOKです(^-^)
    えのき等を入れても美味しいです♪

  11. 11

    *ゴマは、炒りゴマをすって、すりゴマにしてもOKです。

  12. 12

    *炒りゴマをすりゴマにする場合は、炒りゴマを大さじ10~12くらいをすって下さい!

  13. 13

    *炒りゴマは無くてもOKですが、入れると食感が出ます!

コツ・ポイント

すりゴマは多めがおすすめです!
炒りゴマの量は、お好みで♪

鶏むね肉は煮すぎるとパサつくので、最後にサッと火を通して下さい!
鶏肉に火が通ったら直ぐに火を止め、
蓋をしてそのまま少し置くと、鶏むね肉がしっとり柔らかく仕上がります(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
331ミミイ
331ミミイ @331_mimii_
に公開
キッチンを見て頂きありがとうございます❀*゚レポを書いて下さっている皆様、つくレポのお返事遅くて、大変申し訳ありません!(;>_<;)ミスでコメント無しで掲載してしまった方、同じコメントでのお返事、大変申し訳ないです!でも、コメントはしっかり読ませて頂いてます!励みになります。ありがとうございます❁
もっと読む

似たレシピ