スイートコーン/とうもろこしの茹で方

みらい店長 @cook_40111661
写真に写っているコーン。違いがわかりますか?
実は味にも違いが出てくるんです。ちょっとしたコツを教えちゃいます♪
このレシピの生い立ち
大分はスイートコーンの収穫が盛んです♪時間の経過とともに甘みが落ちてしまうので、少しでも美味しく召し上がりいただきたくご紹介させていただきました。
作り方
- 1
皮を1枚だけ残して剥きます。ひげはくっつくと厄介なので取ってしまってOKです。
- 2
鍋(あれば寸胴がいいです)の中にコーンを入れ、ひたひたに浸かるまで塩水を加えます。
- 3
水から火にかけ、沸騰したら7分。(浮いてくる場合は皿や鍋蓋で重石をします)ヤケドに注意してザルに移し、荒熱を取ります。
- 4
冷めてから皮を剥くと、中からキレイな粒が顔を出してくれますよ☆
- 5
つくれぽ20人達成!
たくさんのMYフォルダもありがとうございます♪
2014.6.8
コツ・ポイント
・写真の奥のコーンは、皮を全て剥いて茹でたもの。手前は皮を1枚つけて、水から火にかけたものです。1粒1粒ふっくらと水分を保ち、みずみずしいまま いただけます♪
・また、塩分をそのまま吸収しないので塩味が和らぎ、より甘みが引き立ちます☆
似たレシピ
-
採れたてとうもろこしでコーン(^-^) 採れたてとうもろこしでコーン(^-^)
コーンなにたくさんのとうもろこしを買ったので早速ゆでてみたみた(о´∀`о)とうもろこしってなんて美味しいんでしょ笑 くるくるミッキーさん -
-
-
今が旬♪とうもろこしの茹で方♪甘い♡ 今が旬♪とうもろこしの茹で方♪甘い♡
農家さん直伝!茹でるコツは皮付き、水から、沸騰させない!これだけですが、仕上がりの違いは歴然です♪カラフル夏野菜♪ たかたかきよきよ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19190990