冷凍ご飯+卵+ツナ大豆+葱=即席和風炒飯

FP香保理
FP香保理 @cook_40040232

冷凍ご飯ストックしてあると便利ですね。今回は常備してあるものだけでパパッと簡単に炒飯を作りました。

このレシピの生い立ち
先日、冷凍ご飯で炒飯(ID:17822584)を作ったら、意外と美味しかった&ツナ大豆(ID:18511239)と大葉にんにく醤油(ID:17473378)かなり便利です、感謝☆

冷凍ご飯+卵+ツナ大豆+葱=即席和風炒飯

冷凍ご飯ストックしてあると便利ですね。今回は常備してあるものだけでパパッと簡単に炒飯を作りました。

このレシピの生い立ち
先日、冷凍ご飯で炒飯(ID:17822584)を作ったら、意外と美味しかった&ツナ大豆(ID:18511239)と大葉にんにく醤油(ID:17473378)かなり便利です、感謝☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 冷凍ご飯 一膳分
  2. 1個
  3. ツナ大豆(レシピID:18511239) 150g程度
  4. 刻み葱(彩り用) 30g
  5. 大葉にんにく醤油(風味付け用) 小さじ1
  6. 刻み海苔(飾り用) 適宜

作り方

  1. 1

    ご飯は冷凍じゃなくても可。大葉にんにく醤油は無ければ普通の醤油。ツナ大豆あると重宝。葱は彩り目的、無くても良いかな…。

  2. 2

    卵を溶きほぐし、(解凍した)温かいご飯を混ぜておく。卵パラパラに仕上げるコツです。

  3. 3

    フライパン熱し、ツナ大豆を炒めて水分を飛ばす。今回は油を使っていません。

  4. 4

    卵混ぜご飯も投入してパラパラになるまで炒め合わせる。

  5. 5

    彩りに葱を加え合わせ、最後に大葉にんにく醤油で風味付け。ボウルを利用してドーム型に盛り付け、刻み海苔トッピングして完成。

コツ・ポイント

ツナ大豆にキチンと味付けしてあるので、新たな味付け&油は控え目に、最後の醤油は単なる風味付け目的。解凍ご飯は卵と混ぜてほぐしておくと炒飯にしやすい。お好みの常備惣菜でアレンジして下さい^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
FP香保理
FP香保理 @cook_40040232
に公開
ご覧頂き誠にありがとうございます。相変わらず日々奮闘中の香保理(かおり)です。アサヒ軽金属工業の「ゼロ活力鍋」と「スペースパン」を重宝する毎日です。この度【クックパッドブログ】を新規開設しました。レシピの方は恐らく放置状態と化しますが、引き続き宜しくお願い申し上げます。過去のレシピも断捨離して整理したいと思いつつ("^ω^)・・・(2016年1月)
もっと読む

似たレシピ