作り方
- 1
今回は、この棒寒天を使ってます
- 2
1をさっと洗って、柔らかくなるまでたっぷりの水に浸けて契り、ざるに上げて水気を切る
- 3
鍋に2・水を入れて火にかけて寒天を煮溶かし、◎を加えて2〜3分煮詰める
- 4
水で濡らした型に3を流し入れ、冷めたらラップをして、冷蔵庫で寝かせておく
- 5
好きな形にカットする(写真は、8等分にカットしてます)
- 6
お皿に盛り付けたら、出来上がり!
- 7
2017/04/16「棒寒天」の人気検索で10位になりました♪
- 8
2017/04/25「羊羹」のカテゴリに掲載されました♪
- 9
2017/05/12「棒寒天」の人気検索で1位になりました♡
- 10
2020/06/28話題のレシピ入りしました!つくれぽして下さった皆様、ありがとうございます〜♡
- 11
ブログを更新してます!
《LINE OFFICIAL BLOG》
http://lineblog.me/sachi/ - 12
YouTube更新してます!『sachiのお野菜キッチン。』で検索して下さいね^^
- 13
アメブロ更新してます《Ameba OFFICIAL BLOG》
https://ameblo.jp/sachi825/
コツ・ポイント
特に難しいことはありません!
こしあんを使うなら、3の時、☆を加える前に裏ごしした方が口当たりが良くなります。
似たレシピ
-
-
粉寒天で作る、粒あんたっぷり水羊羹 粉寒天で作る、粒あんたっぷり水羊羹
・粒あんが余ってたので、水羊羹にしました!・砂糖の量はあんの甘さにあわせてお好みで調整してください・容器ぎりぎりぐらいたっぷり量になるので、多すぎる方は小さな容器に1/2量などでお試しください⭐︎デザートAlex Orga
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19192819