フライパンでビビンバ! ビビンバ丼にも!

工学部男子大学生
工学部男子大学生 @cook_40225289

家庭でできるビビンバです!パーティにぜひ!彩りも良く野菜がたくさん取れるご飯ものになってます!

このレシピの生い立ち
家でもビビンバが食べたいと思い彩りを意識して作りました。

フライパンでビビンバ! ビビンバ丼にも!

家庭でできるビビンバです!パーティにぜひ!彩りも良く野菜がたくさん取れるご飯ものになってます!

このレシピの生い立ち
家でもビビンバが食べたいと思い彩りを意識して作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. ご飯 1〜1.5合
  2. 照焼きチキン(お好きな照焼きチキン、市販でも可) 1枚
  3. (a)鳥肉(今回は胸肉) 1枚
  4. (a)砂糖,醤油,みりん 各大さじ1
  5. (a)豆板醤 小さじ1
  6. (a)お酒 大さじ1と小さじ1/2
  7. (a)すりおろししょうが,すりおろしにんにく 各チューブ3cmぶん
  8. 金糸卵
  9. 2個
  10. ごま油,塩 各少々
  11. 野菜の下処理
  12. 人参 1/2本
  13. 塩,ごま 小さじ1
  14. ほうれん草 あるいは小松菜 6わ(1袋分)
  15. 醤油 小さじ1
  16. もやしのナムル(市販でも可)
  17. (b)もやし 2袋
  18. (b)酢 小さじ2
  19. (b)醤油,レモン 小さじ1
  20. (b)粉末鶏ガラスープ,ごま 各小さじ1と1/2
  21. (b)すりおろししょうが,すりおろしにんにく 各チューブ5mmぶん(少々)
  22. ビビンバのタレ
  23. コチュジャン,(ジュース) 各小さじ1
  24. オイスターソース 2,3滴

作り方

  1. 1

    ID:19238264の作り方で(a)の材料で鳥の豆板醤照り焼きを作ります。そして一口大に切ります。

  2. 2

    沸騰したお茹400ccに塩小さじ1を入れにんじんを40秒茹でます。そのあとザルにあけ冷まし、ごま油小さじ1と和える。

  3. 3

    小松菜を茹でます。軸をつけ30秒→全体をつけ30秒茹でます。水気を絞り4〜5cmの長さにカットし醤油小さじ1と和えます。

  4. 4

    ID:19230939の作り方で(b)の材料でもやしのナムルを作ります。市販のナムルを用いても構いません。

  5. 5

    もやしのナムルににんじんをいれても構いませんが今回は彩りを考えにんじんともやしは分けました。

  6. 6

    よくといた卵に塩とごま油を少々入れ混ぜる。油をひいた卵で薄焼き卵を焼き、切って錦糸卵にする。

  7. 7

    薄焼き卵が破れてしまう方は水と片栗粉を小さじ1ずつ混ぜた水溶き片栗を卵に混ぜると破れにくくなります。

  8. 8

    コチュジャン小さじ1と水を混ぜる。あればオイスターソースを2,3滴くわえる。

  9. 9

    熱したフライパンにごま油をひきご飯を焼きつける。ご飯の上に、にんじん,小松菜,もやしのナムル,錦糸卵,照焼きをのせる。

  10. 10

    8で作ったタレをかけて、お好みで卵黄とごまをのせる。写真はもやしのナムルを乗せる予定が盛り付け忘れてしまいました。

  11. 11

    チャンゆうきさんがきれいに丼ぶりスタイルで仕上げてくださいました!ありがとうございます!

コツ・ポイント

特にはありませんが、梨などのあっさりした果汁ジュース(柑橘系,ミルク系を除く)を水の代わりにタレを作るのに使うと少し辛さが抑えられるかとおもいます。豆板醤照焼きチキンが相性抜群です!今回の分量でご飯は2回に分けて役と熱々が食べられます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
工学部男子大学生
に公開
工学部男子大学生の料理と程遠い私が簡単に作れるレシピを紹介しています。ですので,学生さんとかあまり料理をしない人に見てもらいたいです。奥さんや彼女がいる人は「今日は俺が作るよ」的な感じで何気ない日に作っちゃってください!もちろん,それ以外の人もじゃんじゃん参考にしてください.クックパッドで人気になって男の人や料理下手な人のためのレシピ本を出したいと本気で思っているな大学生ですがお願いします。
もっと読む

似たレシピ