京都ドライ ジンジャーエール 京都カフェ

kyotocafe
kyotocafe @cook_40053055

京都産の生姜と山椒を使ったジンジャーエールの素。生姜湯やひやしあめにも応用できるんどす。
このレシピの生い立ち
自家菜園で、生姜と山椒がたくさん採れます。お料理だけでは使いきれないので、飲み物(の素)にしました。

京都ドライ ジンジャーエール 京都カフェ

京都産の生姜と山椒を使ったジンジャーエールの素。生姜湯やひやしあめにも応用できるんどす。
このレシピの生い立ち
自家菜園で、生姜と山椒がたくさん採れます。お料理だけでは使いきれないので、飲み物(の素)にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10人分
  1. 生姜(すりおろし) 1kg
  2. ミネラルウォーター 500cc
  3. きび砂糖 500g
  4. 鷹のつめ 2本
  5. 山椒の実(乾燥、皮) 10g
  6. 炭酸水200cc 10本

作り方

  1. 1

    生姜は洗って皮をむき、フードプロセッサーですりおろします。

  2. 2

    鍋に材料をすべて入れ、沸騰させます。沸騰したら、とろ火で10分。

  3. 3

    室温程度に冷ましてから、濾して冷蔵庫で冷やします。

  4. 4

    炭酸で割ってジンジャーエール。お湯で割ったり、お水で割ったり飲み方は色々。

コツ・ポイント

山椒の実は、乾燥した皮の部分(種には刺激がありません)を使いました。生の山椒の実(ホール)は、50g入れます。粉末状のものは、濾す時に目詰まりしやすいので、面倒です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kyotocafe
kyotocafe @cook_40053055
に公開
毎度おおきに!そこら辺にあるもので、美味しいものを作ります。化学調味料(アミノ酸)や合成化学物質(蛋白加水分解物、○○○エキス)、劇薬(亜硝酸塩)を使わない自然な味覚の持ち主で、アレルギー体質です。
もっと読む

似たレシピ