あらかぶの味噌汁

goororo @cook_40044830
長崎県で九十九島で捕れた大きなあらかぶを買いました。味噌汁にするとうまい!かさごのことを長崎ではあらかぶと言います。
このレシピの生い立ち
長崎県佐世保市に滞在中、是非食べるように地元の人に言われ、作ってみました。
あらかぶの味噌汁
長崎県で九十九島で捕れた大きなあらかぶを買いました。味噌汁にするとうまい!かさごのことを長崎ではあらかぶと言います。
このレシピの生い立ち
長崎県佐世保市に滞在中、是非食べるように地元の人に言われ、作ってみました。
作り方
- 1
ハサミでトゲやヒレを切り、えらや内蔵や鱗をとって下処理したあらかぶに、沸騰したお湯をかけて臭みを取る。
- 2
鍋にあらかぶと酒を入れ強火で煮たたて、アルコールと臭みを飛ばしながら蒸し煮。
- 3
浄水と出汁を入れ、煮立ったら弱火にし、ネギのみじん切りを入れ、味噌を溶き入れて出来上がり!
- 4
※あらかぶが大きくて碗に入らなかったので、皿で身をほぐして碗に戻して食べました。
- 5
「あらかぶ」人気検索で2位になりました★2012/12
コツ・ポイント
臭みをとってから煮ればおいしく頂けます。
水から煮て汁物にすると出汁がとても美味しく出るので、アクアパッツァやブイヤベースにしても美味しい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
具だくさんのお味噌汁~さつま汁~ 具だくさんのお味噌汁~さつま汁~
鶏肉と根菜をコトコト煮込んだお味噌汁をさつま汁と言います。おかずになるお味噌汁です。温まりますよ♪寒い日にぜひどうぞ。 ベルラッキー -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19193709