作り方
- 1
キッチンペーパーに油揚げをのせます。
- 2
ペーパーで挟んで、上から菜箸などでコロコロ麺棒のように転がします。油を拭き取りながら、中を剥がし易くします。
- 3
半分に切り、中を剥がし袋にします。
- 4
裏返します。お好みで。玉子がつるんと入るし、汁が留まる気がするのでうちはいつも裏返してます。
- 5
玉子を小さな器に割ります。器用な方は省いて下さい。
- 6
油揚げの中に玉子を入れます。
- 7
スパゲティで留めて、そのままおでんのお鍋に投入。
コツ・ポイント
油揚げを破らないようにするのと、玉子が大きいと溢れてしまうので、小さめの玉子がいいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単おでん種、揚げと卵で、玉子巾着! 簡単おでん種、揚げと卵で、玉子巾着!
簡単に出来るおでん種!茹でて殻を剥いてと、面倒な手間いらずの、おでんの玉子です。油揚げに卵を入れるだけ、玉子巾着です。 クックまいななパパ -
卵キツネ&えのきキツネ おでんにどーぞ 卵キツネ&えのきキツネ おでんにどーぞ
おでんには、やっぱり卵よね〜って、ゆで卵作る時間がない!でも、食べたいの!だから、お揚げに詰めてみたσ^_^;Pe-Angel
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19195602