鯖の味噌煮

strathisla
strathisla @cook_40215398

塩をして茹でることで生臭さがなくなります。
このレシピの生い立ち
鯖が安かったので。

鯖の味噌煮

塩をして茹でることで生臭さがなくなります。
このレシピの生い立ち
鯖が安かったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 1尾
  2. 生姜
  3. 100ml
  4. 味醂 100ml
  5. 味噌 大さじ3
  6. 醤油 小さじ2

作り方

  1. 1

    三枚におろした鯖の半身を半分に切り、全体に塩をまぶす。
    ラップをして冷蔵庫に10分程いれておく。

  2. 2

    生姜をよく洗い皮付きのまま薄切りにする。

  3. 3

    鍋に酒、味醂、生姜を入れて煮立てておく。

  4. 4

    酒を入れた湯で鯖を30秒茹でる。

  5. 5

    引き上げた鯖を鍋に入れ、甘みが染み込むまで3分ほど煮る。

  6. 6

    味噌、醤油を入れて落し蓋をして10分煮る。

  7. 7

    蓋をとり煮汁がとろっとするまで煮詰める。

  8. 8

    針生姜をあしらって出来上がり。

コツ・ポイント

甘口が好きな人は酒、味醂と一緒に砂糖を入れても。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
strathisla
strathisla @cook_40215398
に公開
23区の西の果てで日々作ったご飯のレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ