長芋の柚子みそ炊き

☆あやこん☆
☆あやこん☆ @cook_40136133

柚子の香りがきいててほっこり( ´艸`)ほの甘い
優しいお味だと思います。
このレシピの生い立ち
昔、母が冬になるとよく作ってくれました。甘くて忘れられない味です。長芋を炊いたものの食感が好きでした。覚え書きです。

長芋の柚子みそ炊き

柚子の香りがきいててほっこり( ´艸`)ほの甘い
優しいお味だと思います。
このレシピの生い立ち
昔、母が冬になるとよく作ってくれました。甘くて忘れられない味です。長芋を炊いたものの食感が好きでした。覚え書きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 長芋 20~30㌢1本
  2. 柚子 1個
  3. 砂糖 大さじ2
  4. 大さじ2
  5. みりん 大さじ2
  6. しょうゆ 大さじ1
  7. みそ 大さじ2

作り方

  1. 1

    長芋は、2~3㌢厚さに切り、皮をむき、水にさらします。

  2. 2

    ①を鍋に入れ、ひたひたより多めに水を入れ火にかけ沸騰させます。

  3. 3

    沸騰して、しばらく炊くと、泡がいっぱいになりふきこぼれそうになったところで、火から下ろし、優しくザルにあける。

  4. 4

    泡(アク)を優しく洗い流し鍋に再び入れ水をはり火にかけます。

  5. 5

    再び沸騰しますが、今度はあわあわになりません。

  6. 6

    竹串を刺してスッと通れば砂糖を入れ、溶けて2~3分おいて、酒、みりん、しょうゆを入れ軽く沸騰したら、火をとめます。

  7. 7

    柚子の皮をすりおろします。黄色いところだけで、白いワタまですりおろさないでください。

  8. 8

    鍋にみそと、柚子の皮のすりおろしを加え、弱火にかけ味噌を溶かします。軽く沸騰したら、出来上がり。

コツ・ポイント

みそはあわせ味噌です。みそは、最後に入れましょう。
途中まで作っておくなら、6まで。
柚子の絞り汁を入れてもおいしいです(さっぱりします)最初のゆでこぼしをしなくても大丈夫ですが、汁がドロドロします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆あやこん☆
☆あやこん☆ @cook_40136133
に公開
管理栄養士です。病院給食らしからぬ、病院の献立作成と栄養指導、カウンセリングをしてきました。大量にも作れて、おいしい^^それを家庭用にアレンジ!!娘へ…あなたのためにこれを残しておきます。将来困ったら使ってください。これがあなたの母の味…のはずです^^
もっと読む

似たレシピ