赤魚のポン酢煮

ひらめき母さん
ひらめき母さん @cook_40055444

簡単魚料理。若いママたちにおすすめです。
このレシピの生い立ち
魚料理苦手意識がある人でも簡単にできることを伝えたかったのです。

赤魚のポン酢煮

簡単魚料理。若いママたちにおすすめです。
このレシピの生い立ち
魚料理苦手意識がある人でも簡単にできることを伝えたかったのです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 赤魚 4切れ
  2. 1カップ
  3. ポン酢 1/2カップ
  4. 玉ねぎ人参 各1個
  5. 付け合わせ野菜 適宜

作り方

  1. 1

    人参、タマネギをスライサーで切る。

  2. 2

    酒を鍋に入れ沸騰させる。
    魚はさっと洗ってざるにあげておく。
    酒が沸騰したら魚を入れ、また沸騰するまで煮る。

  3. 3

    沸騰したら火を止める。うろこが残っていたらスプーンでさっと取り除きポン酢を入れ10分煮る。

  4. 4

    玉ねぎと人参を入れ5分くらい煮る。

  5. 5

    野菜がしんなりしたら火を止める。

  6. 6

    食べる直前に、付け合わせ野菜をそえる。
    今日は間引き大根。

コツ・ポイント

スライサーを使うとき手を切らないように注意!
最後は包丁で切った方がいいですよ。
味付けは酒とポン酢だけなのに、野菜から甘味がでていい具合になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひらめき母さん
ひらめき母さん @cook_40055444
に公開
お料理ってクリエイティブな作業だなぁと思うのです。そうは言っても疲れてめんどくさいと思うこともあります。なぜかやる気がしない時もあります。でも、ひらめきの魔法を使えばなんとかなるものです。 そりゃあ失敗も数多く、家族から「普通でいいから」と言われることもしばしばあります。 でもね、失敗から学ぶことって多いものなのです。さぁ、きょうのひらめきは何かな?
もっと読む

似たレシピ