作り方
- 1
親芋の皮をむく。
こ〜んなに大きい親芋。ソフトボールよりちょっと大きいぐらい? - 2
一口大に切り、耐熱皿へ。水大さじ1を回しかけてラップをしてチンします。
親芋半量で600w4分半でした。 - 3
レンコンも皮を剥いて食べやすく切り、水にさらしておきます。
- 4
鍋にごま油としょうがを熱し、鳥ミンチを炒め、色が変わってきたらレンコンを入れて炒める。
- 5
ミンチに火が通ったら、親芋と★を入れる。
- 6
落し蓋をして中火で煮込み、汁気が半分になったら水溶き片栗粉でトロミをつけて出来上がり♪
だいたい15分ぐらい。
コツ・ポイント
親芋をチンするときは、パサパサにならないように水をかけることをオススメします。
量が多くて一度にチンできなかったため、半量ずつしました。
丸々一個は出来上がりもかなり多かったです^^;
水溶き片栗粉なしでも親芋の粘りが出ると思います。
似たレシピ
-
-
-
-
♥とろ~り優しい♥豆腐の鶏そぼろあんかけ ♥とろ~り優しい♥豆腐の鶏そぼろあんかけ
♥2000人感謝♥専門家厳選レシピ『美容・ダイエット』登録。ヘルシーでも、食べごたえあってダイエット中にも嬉しい♡ komomoもも -
-
-
-
-
-
-
冷しそぼろあんかけそうめん 冷しそぼろあんかけそうめん
あっさりとしたそぼろあんに少し生姜を効かせました。そぼろだけじゃ寂しかったのでオクラを追加。おろし生姜の量やとろみ具合はお好みで調節してください。 今回はあんを冷やしましたが、温かいままでももちろんOKです。 nin -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19202048