焼きコーフーのねぎま串焼き

オーサワジャパン
オーサワジャパン @cook_40147592

下味をつけた焼きコーフーを使えば、マクロビオティック仕様の焼き鳥が作れます。ビールやお酒のお供にぴったり。
このレシピの生い立ち
お肉を使わず、また塩分も控えめですので、脂分や塩分の多いお酒のおつまみとは違って、からだにやさしいマクロビオティック対応のメニューになっています。なかなかお酒や濃い味付けのおつまみがやめられないお父さんや旦那さんには特におすすめです。

焼きコーフーのねぎま串焼き

下味をつけた焼きコーフーを使えば、マクロビオティック仕様の焼き鳥が作れます。ビールやお酒のお供にぴったり。
このレシピの生い立ち
お肉を使わず、また塩分も控えめですので、脂分や塩分の多いお酒のおつまみとは違って、からだにやさしいマクロビオティック対応のメニューになっています。なかなかお酒や濃い味付けのおつまみがやめられないお父さんや旦那さんには特におすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前=1人前2本
  1. 戻した”オーサワの焼きコーフー” 2枚
  2. 長ねぎ 1本程度
  3. 漬け汁用
  4. 300cc
  5. ・塩 小さじ1
  6. 胡麻 小さじ1
  7. ・オーサワの中華だし 小さじ1/2
  8. 串焼きのたれ用
  9. 胡麻 大さじ2
  10. ・オーサワの玄米水 大さじ2
  11. 大さじ2
  12. おろし生姜 5g
  13. 七味唐辛子 お好みで

作り方

  1. 1

    漬け汁、たれは材料を全て合わせておきます。水で戻したコーフーを縦に3等分にし、その1片を4つに切ります。

  2. 2

    切ったコーフーを漬け汁に15分ほど浸し、長ねぎは3cmほどの輪切りを16個用意します。

  3. 3

    コーフーを漬け汁から取り、軽く押して余計な水分を切ります。コーフー3個と長ねぎ2個を交互に串に刺し、16本作ります。

  4. 4

    焼き網に乗せ、軽く焦げ目が付く程度に焼いたら、刷毛でたれを塗りさらに焼き香ばしく仕上げて出来上がりです。

  5. 5

    お好みで七味唐辛子を添えても。

コツ・ポイント

フライパンに少量の油を敷き、最後にたれを少し入れて炒り焼きにしてもおいしくいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オーサワジャパン
に公開
マクロビオティックとは、「玄米菜食を中心として、その土地でとれたものを、その旬に食べる」を基本とした、自然の法則に調和する生き方です。肉類・卵・乳製品を控え、また農薬・化学肥料・合成添加物を使用しない、身体に負担の少ない食品を開発しています。商品は直営店、全国の自然食品店、またはリマの通販で購入できます。通販はこちらからご利用いただけます。https://lima-netshop.jp/
もっと読む

似たレシピ