簡単!ほったらかしでチャーシュー

hasnoexit
hasnoexit @cook_40225885

調味料さえ用意すれば、あとは鍋におまかせするだけ
このレシピの生い立ち
楽して美味しいものを食べたかったので

簡単!ほったらかしでチャーシュー

調味料さえ用意すれば、あとは鍋におまかせするだけ
このレシピの生い立ち
楽して美味しいものを食べたかったので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚肉 かたまり(肩ロース・バラなど)) 800〜1000g
  2. 調味料
  3. 砂糖(三温糖) 180g
  4. 小さじ1
  5. 醤油 220cc
  6. 300cc
  7. にんにく 1かけら
  8. ねぎ みどりの部分等 1本分くらい
  9. だし だしパック・ほんだし等 適量
  10. 薬味
  11. 小口ねぎ たっぷり

作り方

  1. 1

    豚かたまりをネットに入れる。又はひもで巻く。※そのままでもOK ネット等に入れると食べる時に切りやすいです

  2. 2

    鍋に調味料をすべて投入して煮立たせる。

  3. 3

    ※砂糖の半分を黒砂糖にすると、煮汁にとろみがついて、これも美味しい。お好みで調整してください

  4. 4

    2の鍋に肉を投入。
    再度、煮立って来たらおとしぶたをして、弱火にして90分煮ます。

  5. 5

    半日放置。
    冬場はそのまま冷ましますが、夏場は冷めてから冷蔵庫にて保存。

  6. 6

    一旦冷ます事で、油がラードのように固まるので食べる時は取れるだけきれいに取り除いてから切り分けます。

  7. 7

    切り分けて少し焦げ目がつく程度に焼いても美味しいし、お皿に盛り煮汁をかけてレンジでチン!
    小口ねぎを山盛り乗せても!

  8. 8

    ご飯に乗せるとチャーシュー丼。
    ピタパンにレタスと挟んで少し煮汁をかけても美味しいですよ。

  9. 9

    残った煮汁は、煮卵や、そぼろ丼のそぼろ作りに使えます。

  10. 10

    ※おとしぶたは、いつもキッチンペーパーかクッキングシートに適当に穴をあけて使っています。

コツ・ポイント

ほぼほったらかしで美味しく出来ます。
休日の朝に作れば、晩ごはん時には出来上がり

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hasnoexit
hasnoexit @cook_40225885
に公開
毎日のご飯がマンネリ化・・・・・・ クックパッドで頑張ろうと思います
もっと読む

似たレシピ