簡単ほったらかしチャーシュー

じょうちゃろう
じょうちゃろう @cook_40039545

焼いていないのでチャーシューでは無いけど、簡単でおつまみにラーメンに重宝します。昭和の中華そばのチャーシューみたいです。
このレシピの生い立ち
週末に豚肉パックが3パック950円になるスーパーがあり、塊肉が安く手に入る為このレシピを考えました。日持ちもさせたいし、何より手間をかけたく無い!色々試して行き着いたのが保温調理でした。

簡単ほったらかしチャーシュー

焼いていないのでチャーシューでは無いけど、簡単でおつまみにラーメンに重宝します。昭和の中華そばのチャーシューみたいです。
このレシピの生い立ち
週末に豚肉パックが3パック950円になるスーパーがあり、塊肉が安く手に入る為このレシピを考えました。日持ちもさせたいし、何より手間をかけたく無い!色々試して行き着いたのが保温調理でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

チャーシュー麺にすると4人分位
  1. 豚肩かたまり 300g位
  2. 50cc
  3. 三温糖 大さじ1
  4. 醤油 50cc
  5. 麺つゆ(昆布だし) 30cc
  6. 生姜のすりおろし 適量
  7. セロリの葉 適量
  8. にんにく 1片
  9. ブラックペッパー 適量

作り方

  1. 1

    包丁の先で筋っぽいところを切る。フォークで叩いても良い。また、脂身がある場合は削ぎ取る。

  2. 2

    料理用の袋に1.とその他の材料を全て入れ軽く揉む。香味野菜は好きなものを入れれば良いが、生姜とにんにくは必ず入れる。

  3. 3

    炊飯器に2を入れ、熱湯をたっぷり注ぎ、肉が浮いて来そうな時は小皿などを乗せて浮かないようにする。

  4. 4

    保温(高)で約5時間くらい保温する。

  5. 5

    取り出したら、粗熱がとれるまでしっかりさまし、冷蔵庫で一晩以上寝かせたら完成。

コツ・ポイント

時間はかかるが、手間はかからないし、汚れ物もとても少ない上に、1週間くらいは日持ちします。休日の朝にセットして、昼過ぎに取り出し、夜に冷蔵庫。その間にガスコンロやレンジを使って常備菜も作れて便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
じょうちゃろう
じょうちゃろう @cook_40039545
に公開
私の顔を見ると、お腹すいた!の大合唱。流石、男の子!良く食べる!目を細めて、最高!と言ってくれる息子達の為、何でも美味しく食べられるように頑張ります(≧∇≦)
もっと読む

似たレシピ